第2 倫理
1 目 標
人間尊重の精神に基づいて,青年期における自己形成と人間としての在り方生き方について理解と思索を深めさせるとともに,人格の形成に努める実践的意欲を高め,生きる主体としての自己の確立を促し,良識ある公民として必要な能力と態度を育てる。
2 内 容
(1) 青年期の課題と人間としての在り方生き方
自己の生きる課題とのかかわりにおいて,青年期の意義と課題を理解させるとともに,先哲の基本的な考え方を手掛かりとして,人間の存在や価値について思索を深めさせる。
ア 青年期の課題と自己形成
自らの体験や悩みを振り返ることを通して,青年期の意義と課題を理解させ,豊かな自己形成に向けて,他者と共に生きる自己の生き方について考えさせる。
イ 人間としての自覚
人生における哲学,宗教,芸術のもつ意義などについて理解させ,人間の存在や価値にかかわる基本的な課題を探究させることを通して,人間としての在り方生き方について考えを深めさせる。
ウ 国際社会に生きる日本人としての自覚
日本人にみられる人間観,自然観,宗教観などの特質について,我が国の風土や伝統,外来思想の受容に触れながら,自己とのかかわりにおいて理解させ,国際社会に生きる主体性のある日本人としての在り方生き方について自覚を深めさせる。
(2) 現代と倫理
現代に生きる人間の倫理的な課題について思索を深めさせ,自己の生き方の確立を促すとともに,よりよい国家・社会を形成し,国際社会に主体的に貢献しようとする人間としての在り方生き方について自覚を深めさせる。
ア 現代の特質と倫理的課題
現代の倫理的課題を大局的にとらえさせ,今日に生きる人間の課題について理解させる。
イ 現代に生きる人間の倫理
人間の尊厳と生命への畏敬,自然や科学技術と人間とのかかわり,民主社会における人間の在り方,社会参加と奉仕,自己実現と幸福などについて,倫理的な見方や考え方を身に付けさせ,他者と共に生きる自己の生き方にかかわる課題として考えを深めさせる。
ウ 現代の諸課題と倫理
生命,環境,家族・地域社会,情報社会,世界の様々な文化の理解,人類の福祉のそれぞれにおける倫理的課題を,自己の課題とつなげて追究させ,現代に生きる人間としての在り方生き方について自覚を深めさせる。
たとえば、床屋。理容師と美容師は免許がちがいますし、床屋では顔そりをやらなければなりません。顔そりをやらない従業員を置くのは反則。店の外でやらせればいいってもんでもない。コスト削減するのに一番いいのは消毒作業の省略。まじめにやってる人がどうなるん?理容学校1年したらお店で1年インターンシップ。でもいまでは理容学校2年でそのまま理容師免許。カツラ相手の練習でいいんかいな。
- (1) 杉本泰治、高木重厚.
技術者の倫理入門
. 丸善株式会社, 2002. . - (2)
技術者倫理
,精密応用化学専修コース(Aコース),etc,(旧)工学部学科,山形大学
栗山 雅文,シラバス-山形大学, (2011). - (3)
機械技術と技術者倫理
,機械システム工学科(Aコース),etc,山形大学,山形大学
横山 孝男,シラバス-山形大学, (2007). - (4)
技術者倫理
,精密応用化学専修コース(Aコース),etc,(旧)工学部学科,山形大学
栗山 雅文,シラバス-山形大学, (2011). - (5)
情報倫理
,情報科学科(Aコース),etc,情報科学科,山形大学
田中 敦,シラバス-山形大学, (2007).