電波は電磁波のうち赤外線よりも長い波長のもので、電波法法と規範1)では「3,000GHz(3THz)以下の周波数 f 〔Hz〕の電磁波」と規定されています。 電磁波のうち、比較的波長 λ 〔m〕の長いものを言います。波長の長い方からVLF(超長波)、LF(長波)、MF(中波)、HF(短波)、VHF(超短波)、UHF(極超短波)、SHF(センチ波)、EHF(ミリ波)、サブミリ波、マイクロ波などに分けられます。 携帯電話;マイクロ波(0.8~2ギガヘルツ) 電子レンジ;マイクロ波(2.45ギガヘルツ) 電波時計;長波(40キロヘルツ、60キロヘルツ) ICカード;中波(1356キロヘルツ) 700MHz利用推進協会―NEXT!700MHz2)(1) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫. 電気化学の庵:法と規範. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=1081. (参照2006-12-14).(2) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫. 電気化学の庵:700MHz利用推進協会―NEXT!700MHz. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=6509. (参照2024-06-27).