さて豆電球がどの順序で点灯するかご存知ですか?よくあるのが電池のプラスから、こうね、ずーっとたどるってやつ。電気回路はプラスからマイナスへたどるのがお約束っていうんで、まあ、それは正しいんだけど、それと電流の流れ方とはちょっと違う。
ここまでくると、そういや電子はマイナスの電気を帯びてるってんで・・・
・演習-豆電球の点灯順序
1.電気の伝わり方と流れ方―電気を動かす力-
2.静電気と動電気―ガルバーニ電池―
3.電極の呼び方―プラスとマイナス―
4.直列つなぎと並列つなぎ―ボルタ電堆―
5.電池と電気分解―ファラデーの法則―
6.電気を担うもの、電子を阻むもの―イオンの存在―
7.なぜ、リチウムイオン電池が求められるのか?-水の分解電圧を超えて-
・演習-落雷から身を守る
1.リチウムイオン電池の構造-どこを流れてどこがせき止められるのか?-
2.高速充放電と電位プロファイル-電気に流れを早くするには-
3.電極の構成要素とその役割-活物質・集電体・導電助剤・バインダー-
【関連講義】
電気化学の庵,ファラデーの電気分解の法則1)
電気化学の庵,クーロンの法則2)
リチウムイオン電池技術者のための電気化学の基礎と重要なポイント,電気回路と電池3)
エネルギー変換化学特論,第1講 エネルギーの種類と物質-電気はどういう順序で流れるかしっていますか?-4)
卒業研究(C1-電気化学2004~),セミナー2010@C15)

高等学校 > 高校物理 > 原理と法 > ファラデーの電気分解の法則,原理と法則
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (1833).

高等学校 > 高校物理 > 原理と法 > クーロンの法則,原理と法則
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (1875).

特になし > 電気回路と電池,特になし
立花 和宏,リチウムイオン電池技術者, 講義ノート, (2010).

エネルギ > 【200 > 第1講 エネルギーの種類と物質-電気はどういう順序で流れるかしっていますか?-,【2009年(平成21)エネ変】
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2009).

緒言(C > C1履歴 > 【201 > セミナー2010@C1,【2010年度(平成22)卒業研究】
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2010).
(1) 高等学校 > 高校物理 > 原理と法 > ファラデーの電気分解の法則,原理と法則
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (1833).
(2) 高等学校 > 高校物理 > 原理と法 > クーロンの法則,原理と法則
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (1875).
(3) 特になし > 電気回路と電池,特になし
立花 和宏,リチウムイオン電池技術者, 講義ノート, (2010).
(4) エネルギ > 【200 > 第1講 エネルギーの種類と物質-電気はどういう順序で流れるかしっていますか?-,【2009年(平成21)エネ変】
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2009).
(5) 緒言(C > C1履歴 > 【201 > セミナー2010@C1,【2010年度(平成22)卒業研究】
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2010).
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (1833).
(2) 高等学校 > 高校物理 > 原理と法 > クーロンの法則,原理と法則
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (1875).
(3) 特になし > 電気回路と電池,特になし
立花 和宏,リチウムイオン電池技術者, 講義ノート, (2010).
(4) エネルギ > 【200 > 第1講 エネルギーの種類と物質-電気はどういう順序で流れるかしっていますか?-,【2009年(平成21)エネ変】
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2009).
(5) 緒言(C > C1履歴 > 【201 > セミナー2010@C1,【2010年度(平成22)卒業研究】
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2010).