⇒#306@講義;
👨🏫
040.
正極の電極構造と電池性能
リチウムイオン二次電池の正極集電体
では、
「
リチウムイオン二次電池の正極構造と性能評価
」
の中で、
「正極の電極構造と電池性能」について
述べられています
⇒#306@講義;。
📆
初版
正極の電極構造と電池性能について論じます1)。
導電助剤2)3)4)は、集電体との接触抵抗にも関係しています5)。
・内部抵抗と電流特性
集電体不働態皮膜/炭素導電助剤界面と電極の内部抵抗の関係
集電体不働態皮膜/活物質界面の電極の内部抵抗の関係
炭素導電助剤/活物質界面と電極の内部抵抗の関係
・内部抵抗とサイクル特性
集電体不働態皮膜/合材の密着性と結着材の関係
活物質の粒度分布と電池性能
導電助剤の種類や量と電池性能
・電極構造の最適化設計
リチウムイオン二次電池用正極合材電極構造の最適化
<h3 >
<a id='yznl306' href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=306'>
◇
</a>
<a href=''>
正極の電極構造と電池性能
</a>
</h3>
<!-- 講義ノート 講義ノート 講義ノート -->
<li>
<article>
.
<a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=306'>
<q><cite>
正極の電極構造と電池性能
</q></cite>
</a>.
山形大学,
<a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Syllabus.asp?nSyllabusID=11064'>
リチウムイオン二次電池の正極集電体
<a/a>
講義ノート, 2005.
<a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=306'>
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=306
</a>
,
(参照 <time datetime="2023-3-29">2023-3-29</time>).
</article>
</li>
</article>
<!-- 講義ノート 講義ノート 講義ノート -->

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=306
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573