1727年(享保12)年、盛岡藩の阿部友之進が釜石の西方(大橋)で磁鉄鉱を発見。しかし藩は採掘禁止としました。1856(安政3)年。水戸藩の要請で反射炉の操業に成功した大島高任が、その翌年、南部藩の許可を得て、釜石に洋式高炉を築造。大橋産の良質な磁鉄鉱を使って、日本で始めて鉄鋼の製造に成功しました。1857(安政4)年12月1日は日本における近代製鉄の幕開け。鉄の記念日として今に伝えられています。
出典:
鉄の歴史館 1)
【アドレス】
釜石市立 鉄の歴史館
TEL 0193-24-2211
【材料】
【関連講義】
無機工業化学,鉄鋼精錬と建材、造船、鉄道、石炭 (2009)2)
橋の博物館4)
橋野高炉跡5)
和鋼博物館6)
明石海峡大橋(パールブリッジ)8)
【関連書籍】
図解入門 よくわかる最新金属の基本と仕組み(目次)15)
2009-05-01 2009年5月
- (1) Kamaishi City.
鉄の歴史館
. http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/spot/detail/1191193_2452.html, (2023-12-02) - (2) 立花和宏.
無機工業化学:鉄鋼精錬と建材、造船、鉄道、石炭 (2009)
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2735. (参照2009-05-07). - (3) 立花和宏.
無機工業化学:鉄鋼@無機工業化学
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2797. (参照2012-05-07). - (4) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:橋の科学館@兵庫県神戸市
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2415. (参照2008-11-08). - (5) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:橋野高炉跡@橋野高炉跡
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2736. (参照2009-05-05). - (6) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:和鋼博物館@島根県
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2248. (参照2008-07-12). - (7) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:橋梁
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2398. (参照2008-10-18). - (8) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:明石海峡大橋(パールブリッジ)
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2411. (参照2008-11-08). - (9) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:関門橋
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=3308. (参照1998-09-13). - (10) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:瀬戸大橋
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1906. (参照2007-12-23). - (11) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:うつのみやさぶろう_宇都宮三郎
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=3169. (参照2010-04-15). - (12) 釜石市立鉄の歴史館概要
釜石市立鉄の歴史館, 釜石市立鉄の歴史館, (2009). - (13) 数研出版編集部.
視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録
. 数研出版, 1998. . - (14) 野村正勝・鈴鹿輝男.
最新工業化学―持続的社会に向けて―
. 講談社サイエンティフィク, 2004. p.70. - (15) 田中和明.
図解入門 よくわかる最新金属の基本と仕組み
. 秀和システム, 2007. . - (16) 鉄のはなし
雀部晶, さ・え・ら書房, (1982). - (17) 米津栄・稲崎一郎.
機械工学概説
. 森北出版, 1978. . - (18) 佐野博敏・花房昭静.
スクエア最新図説化学
. 第一学習社, 2004. .