0000.1980.  1980s

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/c1/Museum/MuseumGuideBook.asp
電気化学の庵 の単元です。

小単元

概要

1970sについて 電気化学の庵 で述べられています 1)

1990sについて 電気化学の庵 で述べられています 2)

Wikiより

ユニオンカーバイドは歴史ある電池事業とそのブランドエバレディ有しており有力な電池メーカーであった だが ユニオンカーバイドインド工場で事故で多数の死者発生させた影響で同社の財務は逼迫し心の電池事業手放すこととなりこの合弁は1986年に解消ユニオンカーバイド持つソニーエバレディ株はソニー買い取りソニーの完全子会社となったもちろんエバレディブランドも使用できなくなったことから社名ソニーエナジーと変更ソニーは合弁事業で得られたノウハウ元にして独自に電池事業継続することになった

ソニーエナジー般の乾電池製造する傍ら以前から電池の素材として期待されていたリチウム使った次電池研究リチウムイオン二次電池完成させた

リチウムイオン二次電池が実用化される

https://www.sony…

1980年昭和55ニッケル水素電池の負極用合金の発見

1980年昭和55リチウムイオン二次電池のGoodenough,水島LiCoO2正極発明

J. B. Goodenough, 水島公:特公昭55-136131(1980)

CDが普及

1981昭和56シャープ3)80搭載のパソコン発売

1981昭和56スペースシャトルコロンビア打ち上げ成功

1982昭和57年度ノート◆1982(昭和57年)年度ノート

1982昭和57東北新幹線開業4)東北新幹線200系ではじめてアルミニウム車両採用

1982昭和57東芝国産MRI開発5)

1982昭和57資生堂ヘアコロン発売シャン大流行6)

1982昭和57日本電気PC9801発売

1982昭和57羽田沖で日航機墜落

1982昭和57マイクロソフトOSMS−DOS発売

1983昭和58年度ノート◆1983年(昭和58)年度ノート

1983昭和58富士山レーダー真空管から半導体へ

1983昭和58OSコンカソードTCNQ1983昭和58マイクロソフトWindows発表

1983昭和58山形大学工学部情報処理学科新設

1984昭和59研究ノート◆1984(昭和59年)年度ノート

ユニオンカーバイト事故

オゾンホールの大きさが南極大陸の面積超える

1985年昭和60卒業研究7)

1985年昭和60研究ノート◆1985年(昭和60)研究ノート

1986昭和61研究ノート◆1986年(昭和61)研究ノート

1987昭和62国鉄民営化

1987特開昭62-90863(1987)正極と負極の組み合わせ

1988昭和63青函トンネル開通青函連絡船終了

平成時代

8)

書籍

9)


関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)