0004.  1500℃が作る東京スカイツリー―鉄鋼―

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/53202/53202_04.asp
無機工業化学 の単元です。

小単元

概要

はもっとも身近な金属だ 金属カタチ自由変えることができしかも強くしなやかだ石斧で田んぼ耕すのがいかに困難か想像すれば鉄器農耕飛躍的に進歩させたことがうなずける 日本 弥生時代 鉄器普及し稲作じまり定住生活がはじまりした1)

 材料の変遷
©Copyright 2022 K.Tachibana all rights reserved.

1500℃が作る東京スカイツリー鉄鋼

 登呂遺跡
©Copyright 2022 Kazuhiro Tachibana all rights reserved.

2)

3)

日本においても環境効率高い製鉄技術研究開発進められていますエネルギー産業技術総合開発機構以下 NEDO2008年より製鉄過程で発生するCO2削減する研究開発プロジェクト環境調和型プロセス技術開発水素還元プロセス技術開発COURSE50進めています


出典:
CO2排出量ゼロ!製鉄の常識を覆すBoston Metalのイノベーションとは? 4)

5)

 金属のイオン化傾向
©Copyright 2022 Kazuhiro Tachibana all rights reserved.

関連講義電気化学の庵,6)

物理量温度 T 〔K

7)

磁鉄鉱磁性材料

8)

(Fe)

近代製鉄の転炉で使う酸素は空気液化蒸留して作ります

空気液化蒸留窒素酸素

コークス

JIS鉄鋼ステンレスステンレス

9)

JIS鉄道線路

10)

日本の金属の使用は11)始まる稲作は鋤鍬の発明によって実現するのである

12)

石器と鉄器の作り方の違い議論してみよう

13)

周期表のほとんどは金属ですが金属工業的には鉄鋼と非鉄金属に分類されます

元素もの構成する要素として現在までに118個が確認されていますこれらは大別すると金属元素非金属元素分されます物質の最小の単位ではありませんが構成要素して実用上はこれら元素組み合わせによってあらゆるものが出来ていると言えます地球上で発見もしくは人工的に合成されたものが下記の118からなる元素周期表すが原子番号104番以降は超重元素いう天然にはほとんど存在しない放射性元素なります


出典:
元素周期表 14)

家庭産業問わずステンレス成分分ければその種類は200超えると言われますこうした細分化した見方のほか大きな分類でみればその成分はクロム系とクロムニケル系の種類なりますまた金属組織から分類した場合マルテンサイトフェライトオーステナイト析出硬化系相系オーステナイトフェライトいった分類もできます


出典:
ステンレスの種類 | 成分と金属組織、熱処理によって多様な性質を持つ 15)


関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)