米沢はシルクロードの終点。エジプト原産のベニバナが日本に渡来し、高付加価値の産業を起こそうとした最上義光(よしあき)が苦難の末に定着させた。熟練の技によって染め上がる目の覚めるような布は戦国の姫たちのステータスシンボルであったに違いない。小原や小野寺らによって40年近くかけてその染料としての化学構造が決定された。 【展示品】山形県花 ベニバナ パネル11) 【講義ノート】2) 【関連講義】電気化学の庵,キク科3) 紅4) 【物理量】波長 λ 〔m〕(1) 名無し.山形県花 ベニバナ パネル1, 展示品.(2) 立花 和宏. お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:米沢織物歴史資料館. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1230. (参照2007-02-11).(3) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫. 電気化学の庵:キク科(ベニバナ). /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=4450. (参照2016-02-20).(4) 紅, ●▼◆★▲■, CF006C, 色彩.