紀元前15000年、旧石器時代後期のクロマニョン人でラスコー洞窟の壁画が描かれる美術史1)。
先土器時代2)
縄文時代3)
紀元前8000年、西アジアで麦の栽培が始まる。農業革命。定住生活。
紀元前6000年、北東アジアでイネの栽培が始まる。
紀元前6000年、南アメリカでトウモロコシの栽培が始まる。
紀元前6,000年頃、メソポタミアで銅を使い始める。
紀元前5000年、黄河文明。
紀元前5000年、北アメリカでトウモロコシの栽培が始まる。
紀元前4000年、都市の出現、青銅器の使用。
紀元前3000年、鉄の使用。
紀元前3000年、メソポタミア文明、エジプト文明。
紀元前2300年、インダス文明。
紀元前1500年、ヒッタイト、鋼の使用。
- (1) 高等学校 > 高校美術 > 美術史,高校美術
立花 和宏,電気化学の庵, 講義ノート, (2006). - >
- (2) 高等学校 > 高校歴史 > 先土器時代,高校歴史
立花 和宏,電気化学の庵, 講義ノート, (2006). - >
- (3) 高等学校 > 高校歴史 > 縄文時代,高校歴史
立花 和宏,電気化学の庵, 講義ノート, (2005). - >