◆2004(平成16)年度研究ノート2)
M1:佐藤和美3)、四式4)
B4:おいかわ5)さとる6)7)はら8)おおき9)10)くぼ11)あかみね12)オーツー13)かねこ14)
9月には宇部興産15)や松下村塾16)
ハワイいったねえ17)
11月に中国の工場18)
第45回電池討論会で京都19)の圓通寺、延暦寺、鞍馬山20)もいきました21)。
いわきも見学しました。22)
東洋アルミ23)大阪梅田OSホテル
●2004/01/18 ㈱技術情報協会 セミナー/東京
リチウムイオン二次電池の正極集電体
●2004/09/17平成16年度化学系9学協会連合東北地方大会-盛岡24)
PRTR法に対応した化学物質管理・公開システムの開発
リチウムイオン二次電池の有機電解液分解に伴うラジカル発生の抑制
赤峰広規らは、2004年に岩手県盛岡市で開催された化学系9学協会連合東北地方大会においてニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果について報告している25)。
クエン酸錯体法によって合成したLiMn2O4の形状制御と電池特性の改善
二酸化マンガンを用いたレドックスキャパシタの特性改善
鉛蓄電池の充放電に伴う負極劣化のその場観察法による可視化
●2004/10/07 ECS/JES/ハワイホノルル
Effect of Water Impurity on Insulating Property of Niobium Anodic Oxide Film
●2004/10/21第21回ARS奈良まほろばコンファレンス/奈良
リチウムイオン二次電池およびEDLCのための集電極としてのアルミニウム
●2004/11/27第45回電池討論会/京都
ITEの新添加剤を加えた新しい長寿命鉛電池の中国工場での製造
中国のトラック用電池と電気自転車用電池の充放電特性と劣化状態
リチウムイオン二次電池正極集電体アルミニウム上の不働態皮膜が内部抵抗に及ぼす影響障害者を老人用の電動車椅子の電池の再生
リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性
導電助材及び電池活物質をゴム支持体に均一に混練したリチウムイオン二次電池の正極特性の評価
●2005/01/18 ㈱技術情報協会 セミナー/東京
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流-アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
●2005/01/26 電気化学関東支部講演会/東京
リチウムイオン二次電池のアルミニウム集電体/電池合材の界面設計
●2005/02/9 古河電池講演会/大阪
リチウムイオン二次電池のアルミニウム集電体
●2005/03/28 東洋アルミ講演会/大阪
アルミニウム集電体に求められる機能
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),刊行物@C1(2004◆H16)26)
【関連講義】仁科先生の工場見学ルポ,キリンビール株式会社-横浜工場@神奈川県27)

緒言(C > C1履歴 > 【2005年度(平成17)卒業研究】,C1履歴
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2005).

◆2004(平成16)年度ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2011).

化学・化 > 宇部興産株式会社宇部本社,化学・化学分析関係
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).

ミュージ > 人物記念 > 松下村塾,人物記念館・生家・旧居
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2004).

Effect of Water Impurity on Insulating Property of Niobium Anodic Oxide Film in Organic Electrolyte
Y. Tanaka, K. Tachibana, T. Endo,T. Nishina,ECS/JES講演要旨集 (2004).

特になし > 中国進出する工場,特になし
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).

【学会】第45回電池討論会@京都府京都市
立花 和宏, 研究ノート, (2011).
建築、土 > 寺社仏閣 > 平安仏教 > 蓮華寺,平安仏教(天台宗、真言宗など)の寺院
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2004).

リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性
○田中智,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,第45回電池討論会講演要旨集, pp.556-557 (2004).
ミュージ > 博物館 > いわき市石炭・化石館,博物館
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2005).

【学会】平成16年度化学系9学協会連合東北地方大会@岩手県盛岡市
立花 和宏, 研究ノート, (2007).

ニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果
赤峰広規,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,化学系9学協会連合東北地方大会講演要旨集 (2004).

結果と考 > 論文・報 > 刊行物@C1(2004◆H16),論文・報告書・解説など
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).

食品&飲 > アルコー > キリンビール株式会社-横浜工場@神奈川県,アルコール飲料(清酒、ビール、ワイン)
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).
(1) 緒言(C > C1履歴 > 【2005年度(平成17)卒業研究】,C1履歴
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2005).
(2) ◆2004(平成16)年度ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2011).
(3) リチウムイオン二次電池の急速充放電化と高容量密度化
佐藤和美, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2006).
(4) エネルギー貯蔵デバイスにおけるバルブメタルアノード酸化皮膜の欠陥制御
田中 良樹, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2006).
(5) 電気化学キャパシタの急速充放電時における有効容量の向上
及川 文成, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(6) リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性
田中 智, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(7) 安全な電気自動車用リチウムイオン二次電池の設計技術に関する研究
田中 智, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(8) クエン酸錯体法によるリチウムイオン二次電池正極活物質の合成とハイレート特性評価
原 啓, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(9) 導電助材及び電池活物質をゴム支持体に均一に混練したリチウムイオン二次電池の正極特性の評価
大木 信典, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(10) エネルギー貯蔵機能を付与したゴム材料に関する研究
大木 信典, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(11) リチウムイオン二次電池充電時の正極におけるラジカル生成条件
久保篤嗣, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(12) 二オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥の解析
赤峰広規, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(13) リチウムイオン二次電池用有機電解液の水分濃度による正極合材が接触したAl集電体上の副反応
大津 拓也, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(14) 電解液中での種々のバルブメタルのアノード酸化における速度論的パラメータ
金子 英樹, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(15) 化学・化 > 宇部興産株式会社宇部本社,化学・化学分析関係
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).
(16) ミュージ > 人物記念 > 松下村塾,人物記念館・生家・旧居
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2004).
(17) Effect of Water Impurity on Insulating Property of Niobium Anodic Oxide Film in Organic Electrolyte
Y. Tanaka, K. Tachibana, T. Endo,T. Nishina,ECS/JES講演要旨集 (2004).
(18) 特になし > 中国進出する工場,特になし
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).
(19) 【学会】第45回電池討論会@京都府京都市
立花 和宏, 研究ノート, (2011).
(20) 建築、土 > 寺社仏閣 > 平安仏教 > 蓮華寺,平安仏教(天台宗、真言宗など)の寺院
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2004).
(21) リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性
○田中智,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,第45回電池討論会講演要旨集, pp.556-557 (2004).
(22) ミュージ > 博物館 > いわき市石炭・化石館,博物館
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2005).
(23) 集電体に求められる電気化学特性
立花 和宏, 東洋アルミ講演会, (2005).
(24) 【学会】平成16年度化学系9学協会連合東北地方大会@岩手県盛岡市
立花 和宏, 研究ノート, (2007).
(25) ニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果
赤峰広規,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,化学系9学協会連合東北地方大会講演要旨集 (2004).
(26) 結果と考 > 論文・報 > 刊行物@C1(2004◆H16),論文・報告書・解説など
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).
(27) 食品&飲 > アルコー > キリンビール株式会社-横浜工場@神奈川県,アルコール飲料(清酒、ビール、ワイン)
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2005).
(2) ◆2004(平成16)年度ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2011).
(3) リチウムイオン二次電池の急速充放電化と高容量密度化
佐藤和美, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2006).
(4) エネルギー貯蔵デバイスにおけるバルブメタルアノード酸化皮膜の欠陥制御
田中 良樹, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2006).
(5) 電気化学キャパシタの急速充放電時における有効容量の向上
及川 文成, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(6) リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性
田中 智, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(7) 安全な電気自動車用リチウムイオン二次電池の設計技術に関する研究
田中 智, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(8) クエン酸錯体法によるリチウムイオン二次電池正極活物質の合成とハイレート特性評価
原 啓, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(9) 導電助材及び電池活物質をゴム支持体に均一に混練したリチウムイオン二次電池の正極特性の評価
大木 信典, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(10) エネルギー貯蔵機能を付与したゴム材料に関する研究
大木 信典, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(11) リチウムイオン二次電池充電時の正極におけるラジカル生成条件
久保篤嗣, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(12) 二オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥の解析
赤峰広規, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 (2007).
(13) リチウムイオン二次電池用有機電解液の水分濃度による正極合材が接触したAl集電体上の副反応
大津 拓也, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(14) 電解液中での種々のバルブメタルのアノード酸化における速度論的パラメータ
金子 英樹, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2005).
(15) 化学・化 > 宇部興産株式会社宇部本社,化学・化学分析関係
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).
(16) ミュージ > 人物記念 > 松下村塾,人物記念館・生家・旧居
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2004).
(17) Effect of Water Impurity on Insulating Property of Niobium Anodic Oxide Film in Organic Electrolyte
Y. Tanaka, K. Tachibana, T. Endo,T. Nishina,ECS/JES講演要旨集 (2004).
(18) 特になし > 中国進出する工場,特になし
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).
(19) 【学会】第45回電池討論会@京都府京都市
立花 和宏, 研究ノート, (2011).
(20) 建築、土 > 寺社仏閣 > 平安仏教 > 蓮華寺,平安仏教(天台宗、真言宗など)の寺院
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2004).
(21) リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性
○田中智,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,第45回電池討論会講演要旨集, pp.556-557 (2004).
(22) ミュージ > 博物館 > いわき市石炭・化石館,博物館
立花 和宏,お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, (2005).
(23) 集電体に求められる電気化学特性
立花 和宏, 東洋アルミ講演会, (2005).
(24) 【学会】平成16年度化学系9学協会連合東北地方大会@岩手県盛岡市
立花 和宏, 研究ノート, (2007).
(25) ニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果
赤峰広規,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,化学系9学協会連合東北地方大会講演要旨集 (2004).
(26) 結果と考 > 論文・報 > 刊行物@C1(2004◆H16),論文・報告書・解説など
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).
(27) 食品&飲 > アルコー > キリンビール株式会社-横浜工場@神奈川県,アルコール飲料(清酒、ビール、ワイン)
仁科 辰夫,仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, (2004).