語釈1.
人間のコミニュケーションの形態。コンピュータを対象にした言語は人工言語とよばれ自然言語とは区別されます。単語、文法、意味などからなります1)。ある言語から別の言語へ意味を変えずに変換することを翻訳といいます。言語を研究する学問を言語学といいます。音声を使わない手話も完全な意思疎通をはかれる言語であるとされています。数学では形式言語として取り扱われます2)。
自然言語には日本語、英語、ドイツ語、アラビア語、ラテン語、ギリシャ語、ヘブライ語などがあります。
著作物の表現の手段として小説、脚本、論文、講演などに使われます。音声や文字で表現されます。音声による言語は、話す、聞くがあり、文字による言語は、書く、読むがあります。
- (1) 酒井邦嘉.
言語の脳科学
. 中公新書, 2002. . - (2) Seymour Lipschutz、成嶋弘.
離散数学 コンピュータサイエンスの基礎数学
. オーム社, 1995. . - (3) 立花和宏, 伊藤智博.
情報処理概論:コンピュータ言語とアルゴリズム
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=3936. (参照2012-05-02).