ほまれの名君1) 治めし績(いさお)
余韻は絶えせじ とこしえ遠く
勤倹習いと なりたるこの地
新たな時世に 新たな光
添え得つ 高等工業校舎
数えしその年 基(もとい)をおきて
はくぐみ来たりし 子弟の栄
今はた貢献 斯界(しかい)の上に
教を布きゆく 富国の道に
吾妻3)は聳えて 高きをさとし
4)流れて 遠きを示す
その山その水 仰ぎて俯して
朝夕無言の 教えにひたり
希望のあふるる 数百の健児
金剛堅かれ 心の誠
光と照るべく 進みて励め
青春勇みの わが世の門出
誉は伝えん 無窮の末に
作詞:土井晩翠
作曲:松平信博
勤倹:勤勉で倹約すること
勤倹尚武:業務に勤勉で節約を重んじ、武勇を尊ぶこと。
斯界:この社会。「斯界の権威」のように使います。
金剛:ダイヤモンド
無窮:きわまりないこと。無限。
天壌無窮:天地とともにきわまりないこと。永遠に続くこと。
天壌無窮の詔勅:天孫降臨のとき、天照大神が皇孫に賜ったという神勅。
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),卒業式&昼食会(3月)6)
- (1) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:上杉鷹山(うえすぎようざん)1751年-1822年@米沢市
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1115. (参照2006-12-28). - (2) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:明治時代
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1024. (参照1868-01-01). - (3) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:吾妻山
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2358. (参照2008-09-26). - (4) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:松川
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2359. (参照2008-09-26). - (5) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:アジア
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1427. (参照2007-05-30). - (6) 伊藤 智博、仁科 辰夫.
卒業研究(C1-電気化学2004~):卒業式&昼食会(3月)
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2110. (参照2008-03-22).