和紙の里会館. http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/. , (参照 2017-8-22) .
みなさんは洋紙と和紙の違いを知っていますか?
みなさんが毎日使っている教科書やノート、それから新聞紙や雑誌などのように、よく見かける紙のほとんどは洋紙です。この洋紙は「パルプ」と呼ばれる、木の繊維をくだいたものを材料にして機械で作る紙です。
和紙というのは主に「楮(コウゾ)」「三椏(ミツマタ)」「雁皮(ガンピ)」という木の皮の繊維を材料にして作る紙のことで、「楮」には高級な障子紙などによく使われ、「三椏」はお札などに使われています。
美濃市では、「美濃紙(ミノガミ)」というとても有名な和紙が、何百年も昔から今にいたるまで作 り続けています。
これから、その「美濃紙」について勉強してみましょう。
出典:和紙の里会館
和紙の里会館
.
http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/.
,
(参照 2017-8-22)
.