大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。
NGINX+HTTP/3では,同一IPで,複数のHTTP/3サービスを提供する場合,HTTP/3のポート番号を仮想ホストごとに,設定すればよいようである.Chromeが,特権ポート以外のHTTP/3接続を拒否する仕様なので,1023番ポート以下を使うことにした. nginx 1.25.2を使用した. 以下に,設定例を示す. server { listen 443 ssl; http2 on; listen 843 quic reuseport; server_name ftp.yzyu.jp; ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/ftp.yzyu.jp/fullchain.pem; ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/ftp.yzyu.jp/privkey.pem; ssl_session_cache shared:SSL:1m; ssl_session_timeout 5m; ssl_ciphers HIGH:!aNULL:!MD5; ssl_prefer_server_ciphers on; ssl_protocols TLSv1.3 TLSv1.2; ssl_early_data on; add_header alt-svc 'h3-27=":843"; ma=86400, h3-28=":843"; ma=86400, h3-29=":843"; ma=86400, h3=":843"; ma=86400'; (略) }
電気化学の庵 では、 「 学会&協会(任意団体) 」 の中で、 「マイライン事業者連絡会」について 述べられています ⇒#3522@講義;。 2024 3G廃止 2024 ISDN廃止 2024 ADSL廃止 2024 固定電話、IP網移行
2015年4月に購入したiPhone 6 plusが膨れた.この原因は,何か? もし,電池の膨らみが原因ならば,その製品の信頼性は,どうなるだろう. iPhone 6 plusの中で何が起こったのだろう. 工業製品の安全性の追求は最低限の条件!
Google ユーザー間での IPv6 接続の利用状況が9.97%を記録 2015/12/26にGoogle ユーザー間での IPv6 接続の利用状況が9.97%を記録している.2016年は,10%を超えると予想される.IoTが広がるなかで,センサーのためのIPアドレスが必要不可欠になるであろう. 2015/12/31には,10.00%を記録した. https://www.google.com/intl/ja/ipv6/statistics.html
PICにプログラムを書きこむときについかPICkit3はチップに合わせて,FIRMWAREをインターネット経由でダウンロードして変更するので,インターネット回線が必要です.
QRコード・JANコード読取り便利アプリ!無料携帯電話スキャナー&バーコードリーダー https://itunes.apple.com/jp/app/qrkodo-jankodo-du-quri-bian/id480090210?mt=8
IPv6のRAを簡単にしらべる方法 本学で,IPv6のPIアドレス取得後に,実運用で勝手にPCがRAになっている事例がを発見.正常に通信ができなくなることがあった. CISCO IOSの場合, show ipv6 routers 対象法は・・・・・パケットフィルター,RAプライオリティ,RAのフィルタ 原田は,平成26年度TOPICネットワーク担当職員研修会でICMPv6Type134をブロックする方法を考案している. 【関連】 ・平成26年度TOPICネットワーク担当職員研修会,http://kdwww.kj.yamagata-u.ac.jp/topic2014/ (参照:2014-09-16) ・原田 淳,学内ネットワークにおける ネットワークエッジセキュリティ ~L2セグメントを中心とした不安定要因排除に向けて~,平成26年度TOPICネットワーク担当職員研修会,2014年9月16日(火)-17日(水) 蔵王温泉ホテルルーセントタカミヤ. ・高倉 弘喜,無線LAN全学展開によって生じた課題とその解決事例,平成26年度TOPICネットワーク担当職員研修会,2014年9月16日(火)-17日(水) 蔵王温泉ホテルルーセントタカミヤ
CISCO IPv6 Lab http://6lab.cisco.com/stats/ Akamai IPv6 Statistic http://www.akamai.com/ipv6/ Google IPv6 Statitic http://www.google.com/intl/en/ipv6/statistics.html IPv6 Deployment Aggregated Status https://www.vyncke.org/ipv6status/ Lars Eggert’s IPv6 Deployment Trends https://eggert.org/meter/ipv6.html
iPad2 (iOS 7.1.2)でのOneDrive for Businessの利用 Apple Storeから OneDrive for Business (旧 SkyDrive Pro) 1.2(無料) を購入する. ADFSによるSSOでの利用が可能.
LoA1申請書の書き方(2) - US ICAM LOA 1 TRUST FRAMEWORKPARTICIPANT LISTING APPLICATION AND AGREEMENT - 1. Listing Fee → 記入しなくてよい 2. Method of Payment and Terms* → 記入しなくてよい 3. Member Authorization → センター長などの情報 4. Trust Framework Role → Identity Service Providerにチェック 5. Technical Profiles → 「SAML 2.0」と記入 6. Assessor → 「Gakunin」と記入
LoA1申請書の書き方(1) -MEMBERSHIP APPLICATION AND AGREEMENT- 1. Membership Fee → 記入しなくてよい 2. Method of Payment and Terms* → 記入しなくてよい 3. Member Authorization → センター長などの情報 4. Member Contact Information → Primary ContactとSecondary Contactを書く,Billing Contactは書かないこと. 5. Anticipated Trust Framework Role(s) → Identity Service Providerにチェック
【実証実験】大学間無線LANローミングプロジェクト 大学間無線LANローミング「eduroam」の試験運用について 米沢キャンパスで運用している無線LANより安全にするために、国立情報学研究所が中心になって行っている「大学間無線LANローミング eduroam」の基盤として、米沢キャンパスの無線LANのセキュリティ向上を実施しています。現在、米沢キャンパスの講義棟を中心に運用試験の準備が整いましたので、アナウンスいたしますので、ご利用いただけますと幸いです。 詳細や変更点などについては、下記のURLで逐次更新します。 (https://gb.yz.yamagata-u.ac.jp/yzcsc-sup/default.aspx) 【読み】eduroam = エデュローム 特徴としては、 ・無線LANのセキュリティの向上 現在、YUNETで使われているWEPは技術的には10分程度。 (危険な状況なので、代替接続方法の確立が必要。) 暗号鍵を解読可能。 ・他大学でもほぼ同様の方法で無線LANを利用可能 (注意)eduroamプロジェクトに参加している機関に限定されます。 ・IPv6プロトコルが利用可能※(実証試験中)。 です。 短所としては、 ・設定が複雑になっている。 ・OS,ソフトウェアなどの依存性が高い。 です。 試験エリアは、 ・4号館⇒#936@場所; ・5号館⇒#937@場所; ・6号館⇒#934@場所; ・3号館3階東側⇒#906@場所; ・学術情報基盤センター米沢分室 ・ものづくりセンター⇒#1196@ノート; です⇒#2486@講義;。 基本設定は、 ・SSID: eduroam ・セキュリティ:802.11i ・認証:802.1x, EAP-PEAPまたはEAP-TTLS ・暗号: WPA2-AES または、WPA-AES ・ユーザ名⇒#2627@講義;: ○工学部の教職員と学生は、ネットワーク認証のユーザ名の後ろに 「@yzdn.yz.yamagata-u.ac.jp」を加えること。 ○工学以外の学生および教職員は、 学術情報基盤センターのログイン名の後ろに「@ecsy.yamagata-u.ac.jp 」を加えること。 ・ローミングID: (必要な場合) ユーザ名と同
〇コマンドで入力 % tmsh % create net self 2001:df0:25e:xxx::1:1001/64 { vlan external511-yz1 } 〇GUIで設定 Self IP をCreate IP: 2001:df0:25e:xxx::1:1001 Netmask: ffff:ffff:ffff:ffff:0:0:0:0 で設定できるようである。
IPv6ネットワークの設計 by
World IPv6 Dayに向けてeduroamのIPv6への対応状況 IPv6の逆引き以外は、問題ないようだ。 IPv6のDHCPも正常に動作している。
IPv4 アドレス枯渇まで、カウントダウン IANAのIPv4アドレスが、もうすぐ、無くなるようです。 IPv4 Address Reportの予想では、2011/01/20に枯渇するようである(http://www.potaroo.net/tools/ipv4/index.html)。 2011/01/22まで,IANAで公開されている資料では、IANAのアドレススペースには、/8のブロックが7ブロック残っているようである(資料の日付は、2011/01/04, http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/ipv4-address-space.xml)。
XperiaがIPv6に対応 XperiaのAndroide OSを2.1にバージョンアップしたら、無線LAN接続時にIPv6アドレスを取得するようになった。
シボレスのIPv6への対応状況 シボレス(Shibboleth) IdPがIPv6で動作するか、動作試験を行った。 【テスト環境】 ・CentOS 5.5 ・Shibboleth IdP 2.1.5 ・apache 2.2.13 【結果】 ・IPv4/IPv6-Dual Stack クライアント OK ・IPv4のみのクライアント OK であった。 【設定例】 /etc/sysconfig/networkに NETWORKING_IPV6=yes IPV6_DEFAULTDEV=eth0 IPV6_DEFAULTGW=2001:xxx:yyy:・・・:z を追加 /etc/sysconfig/network-scriptsに NETWORKING_IPV6=yes IPV6INIT=yes IPV6_AUTOCONF=no IPV6_ROUTER=no IPV6ADDR=2001:xxxx:yyy:・・・:z/64 を追加 【課題】 ・IPv6に対応したSPサイトとの認証連携の動作確認 伊藤智博,…らは、2010年に岩手県盛岡市上田三丁目18番8号 岩手大学で開催された平成22年度化学系学協会東北大会においてスマートグリッド実現へ向けたフェデレーションアーキティクチャによる電池劣化管理データベースの構築について報告している⇒#282@学会;。 by
eduroamの学外アクセスを商用ISPに接続 山形大学⇒#2@学校;では、図書館⇒#358@所属;が中心になって電子ジャーナルの契約を行っている。電子ジャーナルは、IPアドレスを用いてアクセスコントールを行っている.また、eduroam無線LANには、山形大学以外の構成員の方も利用できる便利なシステムであるが、山形大学で契約した電子ジャーナルをeduroamの学外利用者が利用した場合は、契約違反になるであろう。 この問題を解決するために、山形大学では、商用ISPを用いてeduroamを接続することに、解決した。eduroamクライアントには、プライベートIPアドレスを配布しており、NAPTによるグローバルIPに変換している。また、IPv6プロトコルについては、山形大学では、グローバルスコープアドレスを配布している。 eduroamの利用機関によっては、グローバルIPアドレスを配布している機関もある⇒#1163@ノート;。 【関連講義】 ・サイバーキャンパス「鷹山」,山形大学のeduroamの使用方法⇒#2955@講義; ・サイバーキャンパス「鷹山」,eduroamから学内と同じように電子ジャーナルはつかえますか?⇒#3028@講義; 【関連書籍】 ・eduroam用radiusプロキシの構築と電子ジャーナルに関するライセンス問題の検討⇒#15@シボレスレビュー;
山形大学のeduroamシステムの概要 1. 認証トークンは、新規に構築するRadius プロキシを経由して、ADのIASで認証する。 2. PEAP およびTTLSのSSLセッションはRadius プロキシで完結。(SSL証明書の管理コストの削減のため) 3. 無線APは、 ESSID: eduroam 暗号: WPA-AES またはWPA2-AES 認証: EAP-PEAP またはEAP-TTLS、MS-CHAPv2 とする。 4. IPv6の無線LAN運用試験系。 → 802.1x認証なので、Web認証などが不要。 5. eduroam接続時の学外接続回線は、商用ISPを経由することにより、外部機関利用者の山形大学の契約電子ジャーナルなどの利用不可とし、かつ、外部機関利用者の利便性を確保する。山形大学の利用者は、eduroam専用VPN接続で電子ジャーナルを閲覧可能にする。 6. VPNオンリーの参加機関でのネットワーク利用を可能にするため、電子ジャーナルのVPN経由による利用に関する情報を出版社に調査し、解決策を検討。 7.クライアントPCに配布するIPアドレスは、プライベートIP(IPv4)およびグローバルスコープアドレス(IPv6)を自動配布する。 【関連資料】 ・【実証実験】大学間無線LANローミングプロジェクト「eduroam」運用試験⇒#1049@ノート; ・サイバーキャンパス「鷹山」,山形大学のeduroamの使い方⇒#2955@講義;
SAML1ScopedStringAttributeEncoderをScriptに変更するときの注意 Shibboleth IdPなどで、Hashなどを行って、scope文字列を追加しても、正常動作しないことがあります。 そのときは、まず、別のresolver:AttributeDefinition IDを作成して、その中に、Scriptを書きこみます(ID=convertxxx)。 次に、Script実行後取得したいresolver:AttributeDefinitionのsourceAttributeIDに作成したID(ID=convertxxx)を指定し、参照することを推奨します。 2段階ステップで実行すると問題なく動作します。 サンプルコード: Shibboleth IdPでBase64に変換する方法⇒#1170@ノート;
eduroam⇒#2485@講義;利用可能エリア 国立情報学研究所 国際高等セミナーハウス 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町⇒#2949@講義;大字軽井沢字長倉往還南原1052-471 URL: http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=196 Global IPv4 アドレスが取得できました。 グローバルIPなので、VPNなどを使って学内インフラに接続するときに、NAT traversalが正常に動作しなくて苦戦することが無いので、使い勝手がよくてよかったです。さすが、国立情報学研究所さん⇒#2083@講義;は進んでいるなぁーと感じました。 【関連講義】 ・サイバーキャンパス「鷹山」,eduroam-学外エリアルポ⇒#2911@講義; ・サイバーキャンパス「鷹山」,eduroamエリア⇒#2960@講義;
IPv6使用時にCISCO ASAのFailoverが正常動作しない現象を報告した⇒#1087@ノート;。保守業者から、バージョンアップによって解決することがわかり、バージョンアップしたところ問題が解決した。 【関連講義】 ●サイバーキャンパス「鷹山」,IPv6実証試験ルポ⇒#2628@講義; by
CISCO ASAをFailover構成したときのIPv6について CISCO ASAをFailover構成にしたときのIPv6のNDがstandby機がLink-Localアドレスが返事することがあり、動作しないときがある。 問題のあったバージョン ・CISCO ASA 5540(Version 7.2.(3)) 保守業者に問い合わせたところ、問題があるので、改善された 8.0.(4)にバージョンアップを行うことで改善するとのことです。 バージョンアップ完了次第、結果を報告します⇒#1088@ノート;。 【関連講義】 ●サイバーキャンパス「鷹山」,IPv6実証試験ルポ⇒#2628@講義; by
DTCPによるIPv6ネットへの接続 下記の設定でFeel6へDTCPによって接続できた。 〇使用機器 YAMAHA RT58i(Firmware Rev.9.01.36) 〇設定 # # IPv6 configuration # ipv6 routing on ipv6 route default gateway tunnel 1 ipv6 prefix 1 dtcp-prefix@tunnel1::/64 ipv6 icmp log on ipv6 icmp echo-reply send on ### TUNNEL 1 ### tunnel select 1 tunnel dtcp dtcp.feel6.jp myname USER-ID USER-PASSWORD ipv6 tunnel tcp mss limit auto tunnel enable 1 【関連講義】 ●サイバーキャンパス「鷹山」,IPv6実証試験ルポ⇒#2628@講義; by
IPv6対応アプリケーションの調査を行った。 IPv6ネットワークとしては、JGN2plusのご協力により提供していただいている。 調査OS:FreeBSD R6.3p5 ●動作確認済みアプリ ・rsync 2.6.9, rsync 3.0.2 ・apache 2.2.8 ・proftpd ・fmirror-0.84 ●ちょっと苦戦 ・vsftpd 【関連講義】 ●サイバーキャンパス「鷹山」,IPv6実証試験ルポ⇒#2628@講義; by
IPv6対応のISPやIXの調査 2008年9月1日から、JPIXがIPv6に対応しました。 現状を調査してみました。 ○IPv6対応ISP、IX ・SINET3(http://www.sinet.ad.jp/) ・JPIX(http://www.jpix.ad.jp/) ・NSPIXP-6(http://www.wide.ad.jp/nspixp6/) ・JPNAP(http://www.jpnap.net/) ・APAN-JP(http://www.jp.apan.net/) ・JGN2+(http://www.jgn.nict.go.jp/) 【関連講義】 ●サイバーキャンパス「鷹山」,IPv6実証試験ルポ⇒#2628@講義; by
サイバーキャンパスの発展⇒#203@ノート;の資料 川上 貴教 --------------------------------------------- 富山大学⇒#16@学校;水質保全センター 930-8555 富山市五福3190 URL: http://www.inf.toyama-u.ac.jp/~water/ 本学安全衛生管理委員会では,労働安全衛生法等への対策として 薬品管理の一元化を図る必要があるため,先般よりコンピュータに よる管理システムの導入を検討しております。法人化前の平成15 年12月には,『山形大学サイバーキャンパス「鷹山」』に係る説 明会を行っております。そうした中,今般,富山大学が,富山大学 で開発した『富山大学薬品管理支援システムTULIP』を全国の 大学等に提供しているとの話がありました。 ついては,本学がシステムを導入するに当たっての参考となるよ う,標記説明会を下記により開催することとなりましたので,多数 ご参加願います。 なお,当日は,事務局第一会議室のほか,医学部,工学部及び農 学部の各TV会議室においても説明会への参加が可能です。 また,事務局第一会議室での説明会に参加される場合は,準備の 都合等もありますので,参加人数を取りまとめの上7月19日(火) までに担当係へお知らせ願います。 記 開催日時 平成17年7月22日(金)15:00~17:00 開催場所 事務局第一会議室 医学部,工学部及び農学部TV会議室
大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。