大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。
図書館DBとのリンク 2005/6/15に約60万件の図書館蔵書情報をサイバーキャンパス「鷹山」にリンクした。 図書館データベースの統合を行った。その結果、シラバスや講義ノートから文献引用が可能になった。しかし、図書館の蔵書にはシラバスに掲載されている図書が少ないことがわかった。そこで図書館へのリクエストを作成して、図書館へダイレクトに希望図書、推薦図書が提出できるようにし、図書委員会に提案したが、図書館独自の認証IDを使うシステムとなったので、実現が困難になった。 図書館情報学⇒#11102@シラバス; ブックレビュー⇒#204@ページ; 山形大学図書目録検索⇒#199@ページ; サイバーキャンパスの発展⇒#203@ノート;
第10章 参考文献(アルミニウム)佐藤 幸裕⇒#156@卒論; 1) Y. Matsuda, Kansai Daigaku Kogyo Kaishi, 11, 67(1996). 2) Y. Matsuda, Kansai Daigaku Kogyo Kaishi, 11, 67(1996). 3) K. Tachibana, K. Matsuki, Hyoumen Gijutsu, 44, 1164(1993). 4) J. M. Albella, I. Montero, J. Electrochem. Soc, 133, 876(1986). 5) M. J. Dignam and D. Goad, J. Electrochem Soc., 113, 381(1966). 6) K. Tachibana, K. Matsuki, A. Kozawa, Progress in Batteries & Battery Materials, 16, 322(1997). 7)S. Piazza, A. Splendore, A. DiPaola, C. Sunseri, and F. DiQuarto, J. Electrochem. Soc., 140, 3146(1993). 8) K. Kanamura, Battery Technology, 10, 85(1998). 9) H. Konno, S. Kobayashi, H. Hakahashi, M. Nagayama, Aluminum Kenkyu Kaishi, 40 (1979). 10) T. Kudoh, M. Katoh and M. Watase, DENKI KAGAKU(presently Electrochemistry in Japanese), 40, 701(1972). 11)M. Nagayama, DENKI KAGAKU(presently Electrochemistry in Japanese), 53, 862(1985). 12) C. Yoshimura, T. Yoshida, Hyoumen Gijutsu, 43, 1073(1992). 13) A. Gunterschulze, and H. Betz, Z. Phys., 92, 367(1934). 14) F
応用化学文献(本日-12/15-の内容) ●技術英語 語彙力強化コースすべて Ⅰ:専門分野別(学習済/本日課題分) Ⅱ:動詞・形容詞ほか(本日課題分) Ⅲ:科学基礎ほか(学習済) Ⅳ:イラスト演習(学習済) 時間があまった人へ ●技術英語 基礎コース 携帯電子機器を支える電池 大気汚染 ※アンケートがあります (時間割コードは3275です)
応用化学文献 11月17日 は、講師未定(立花中国出張) 英語で電池はバッテリーといいます。
大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。