⇒#11186@シラバス;
インピーダンス測定・解析入門
2009-12-18
情報機構
http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC091206.php
概要
テーマ:インピーダンス測定・解析入門~基礎から実践のポイントまで~
主催:情報機構
http://www.johok…
日時:2009年12月18日(金)10:30-16:30(3コマ)
場所:[東京・秋葉原]中小企業振興公社3階第3会議室
(リチウム電池に関する研究1))
10月10日(土):レジメ
12月13日(日):テキスト
12月18日(金):セミナー当日
タイトル「インピーダンス測定・解析入門~基礎から実践のポイントまで~」
2009年セミナーセミナー2009@C12)
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),インピーダンスセミナー3)
■ご講演テーマ(ご講演タイトル)
「インピーダンス測定・解析入門~基礎から実践のポイントまで~」
■序文(はじめに:講座のねらい・PR)
インピーダンス測定してから解析で悩むより、解析が簡単になるようにインピーダンス測定を仕込む。抵抗測定が困難な現象もインピーダンス測定なら克服できる。あくまで電池材料の評価ツールとしてのインピーダンス測定の実践例についてデモを交えて紹介し、その基礎となる理論をできるだけ平易に解説する。
■ご講演項目
電気と物質のかかわり4)
電気化学測定に必要なツール5)
電気化学測定ノウハウ1―インピーダンス測定でわかること6)
■ご講演中のキーワード
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),交流インピーダンス法交流インピーダンス法(測定をメインに)7)
リチウム電池に関する研究8)
2009年12月
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),インピーダンスセミナー9)
セミナー2009@C1
インピーダンスセミナー
電気と物質のかかわり
電気化学測定に必要なツール
1―インピーダンス測定でわかること
交流インピーダンス法(測定をメインに)
2009年12月
インピーダンスセミナー
- (1) リチウム電池に関する研究, プロジェクト.
- >
- (2) 緒言(C > C1履歴 > 【200 > セミナー2009@C1,【2009年度(平成21)卒業研究】
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2009). - >
- (3) 結果と考 > 招待講演 > インピーダンスセミナー,招待講演、セミナーなど
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2009). - >
- (4) 電気化学 > 電気と物質のかかわり,電気化学測定ノウハウ
立花 和宏,数式を意識せずとも理解が, 講義ノート, (2009). - >
- (5) 電気化学 > 電気化学測定に必要なツール,電気化学測定ノウハウ
立花 和宏,数式を意識せずとも理解が, 講義ノート, (2009). - >
- (6) > 1―インピーダンス測定でわかること,
立花 和宏,インピーダンス測定・解析, 講義ノート, (2009). - >
- (7) 実験方法 > 測定と評 > 交流インピーダンス法(測定をメインに),測定と評価
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008). - >
- (8) リチウム電池に関する研究, プロジェクト.
- >
- (9) 結果と考 > 招待講演 > インピーダンスセミナー,招待講演、セミナーなど
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2009). - >
追加
関連URL

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Syllabus.asp?nSyllabusID=11186
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573