鍋
1.
キッチンにおいてある調理器具で液体あるいはスラリー状の食物を加熱するための容器。軽くて耐食性のあるアルミニウムや真鍮などの金属やパイレックスガラスなどで作ります。ガスを使った伝導と容器内部の対流によって均一に加熱します。鍋に磁力で誘導電流を流して食品を加熱する調理器具を電磁調理器といいます。鉄などの金属でできた鍋は金属イオンになりやすく食品のたんぱく質と鍋の表面が反応して焦げ付いてしまいます。そこで金属の露出部分をなくすのにたんぱく質と反応ししないテフロンで加工した鍋があります。ふつうの鉄鍋でも油をひいて煙が出るまで加熱すれば保護膜ができるので、錆びないうえに焦げ付かなくなります。洗剤はせっかくできた保護膜を除去してしまうので、洗わずによくふき取って薄く油をひいておくのがベストです。