0004.0002.  鉄の加工(鋳造、鍛造、砂型)

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/53202/53202_04.asp
無機工業化学 の単元です。

小単元

概要

金属融点以上に溶かして型に入れて成型する方法鋳造言います

長崎造船所 史料館のHPに下記の記述があります行ってみましょう

この史館は長崎造船所が日本の近代化に果たした役割永く後世に残そうと1985昭和6010月に開設したものです

館に利用されている赤煉瓦の建物は1898明治317菱合資会社菱造船所に併設の木型場として建設されたもので菱重工業株式会社発祥の長崎造船所に現存する最も古い工場建屋で世界遺産明治日本の産業革命遺産2015年登録構成施設の1つです

100年以上の風雪に磨かれた赤煉瓦はわが国の近代工業の黎明期に於ける長崎造船所の華やかな門出偲ばせます

館内は13コーナーに分かれ1857安政4に長崎造船所前身の長崎溶鉄所建設が着手されたときから現在まで900展示しています

日本最古の工作機械や海底調査用潜水器具の泳気鐘日本初の国産蒸気タービンなど技術の進歩物語る珍しい品々のほか写真等で長崎造船所の歴史的変遷紹介しています


出典:
長崎造船所 史料館 1)

株式会社マツバラ@岐阜県2)

 おもな合金の組成と特徴

 マツバラ
©Copyright 2018 Kazuhiro Tachibana all rights reserved.

http://khiro41.w…

内匠たくみ

無骨な合炊き鋳鉄羽釜かまど

内匠

 3DCADを使った鋳鉄製羽釜の設計
©Copyright 2018 Matubara Co. Ltd. all rights reserved.

固形燃料つで本物の羽釜ご飯が美味しく炊きあがります

?見た目は真っ黒で飾り気のない無骨な羽釜ですがあなたのお料理で食卓に彩添え笑顔の花咲かせてください

古来より 鋳鉄 は調理器具農機具等人々の生活の中に無くてはならないものであった しかし近年は 軽金属 プラスチ 類等にその地位とって代わられている そこで我々はあえて鋳鉄の不得意分野小物薄物に挑戦! 古来の鑪たたら溶解の流れくむキュポラ溶湯と 新開発低臭気低不良砂使用したシェルモールド組み合わせにより 最少肉厚 3mm 鋳鉄製羽釜釜戸の鋳造に成功した 1 のご飯が固形燃料1つで炊き上がり 少量でもとても美味しい釜炊きご飯が毎日でも食べられるようになった


出典:
最先端技術で蘇る美味しい釜炊きごはん 3)

http://falx.drag…

より引用

平安時代に入ると「姫飯(ひめいい)呼ばれるものになる

これは現代のご飯とほぼ変わらないものだ

現在でも土鍋でご飯作ることがあるがこれはまさにそれである

ただ姫飯が食べられたのは貴族はじめとする部の上流階級だけで

般庶民はまだまだ粥食べていた

鎌倉時代に入ると金属製の羽釜が作り出される

時代劇などでかまどの上にのせられているアレある

この羽釜は煮る蒸すという行程まとめて

炊くという作業に発展させた

http://www001.up…


関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)