演算処理と数式処理~微分方程式はコンピュータで解こう~. 山形大学, 情報処理概論 講義ノート, 2014. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=4219 , (参照 ).
Lambert-Beerの法則
吸光度1)と体積モル濃度2)、厚み3)の関係式。
コバルトブルー4)
【関連講義】
無機化学演習,錯体の異性と電子軌道5)
【関連講義】
機器分析化学Ⅱ,紫外可視分光法と蛍光分析法6)
【関連書籍】
錯体の色7)
入門分析化学(目次)8)
物理は自然を測る学問。物理を使えば、 いつでも、 どこでも、みんな同じように測れます。 その基本となるのが 量と 単位で、その比を数で表します。 量にならない 性状 も、序列で表すことができます。
物理量は単位の倍数であり、数値と 単位の積として表されます。
量と 量との関係は、 式で表すことができ、 数式で示されます。 単位が変わっても 量は変わりません。 自然科学では数式に 単位をつけません。 そのような数式では、数式の記号がそのまま物理量の記号を粟原素のでを量方程式と言います。
物理量 | 記号 | 数値 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
真空の透磁率 | permeability of vacuum | μ 0 | 4π ×10-2 | NA-2 |
真空中の光速度 | speed of light in vacuum | c , c 0 | 299792458 | ms-1 |
真空の誘電率 | permittivity of vacuum | ε = 1/ μ 0 c 2 | 8.854187817...×10-12 | Fm-1 |
電気素量 | elementary charge | e | 1.602176634×10-19 | C |
プランク定数 | Planck constant | h | 6.62607015×10-34 | J·s |
ボルツマン定数 | Boltzmann constant | kB | 1.380649×10-23 | J·s |
アボガドロ定数 | Avogadro constant | NA | 6.02214086×1023 | mol−1 |
演算処理と数式処理~微分方程式はコンピュータで解こう~. 山形大学, 情報処理概論 講義ノート, 2014. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=4219 , (参照 ).