大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。
大阪から名古屋へ移動
名古屋 名古屋港水族館⇒#519@講義; 名古屋海洋博物館⇒#719@講義; トヨタテクノミュージアム産業技術記念館⇒#634@講義;
佐藤史人,立…らは、2011年に〒464-0813 名古屋市千種区仁座町(名古屋大学東山キャンパス内)で開催された第38回炭素材料学会においてコンダクトメトリーによる炭素材料分散スラリー乾燥過程における導電ネットワーク形成の解析について報告している⇒#307@学会;。 ○森田 茉季…らは、2011年に〒464-0813 名古屋市千種区仁座町(名古屋大学東山キャンパス内)で開催された第38回炭素材料学会において液晶場をプローブとしたリチウム二次電池炭素材料の評価とリーク電流の解析について報告している⇒#305@学会;。 2A03 液晶場をプローブとしたリチ ウム二次電池炭素材料の評価とリー ク電流の解析(山形大院・理工) ○森田茉季・立花和宏・仁科辰夫・ 米竹孝一郎 2A13 コンダクトメトリーによる炭 素材料分散スラリー乾燥過程におけ る導電ネットワーク形成の解析(山 形大院理工)○佐藤史人・立花和 宏・仁科辰夫 会 場 名古屋大学豊田講堂 〒464-0813 名古屋市千種区仁座町(名古屋大学東山キャンパス内) 電話:052-789-5924 JR名古屋駅より地下鉄東山線「本山」駅で、名城線へ乗り換えて「名古屋大学」駅下車、2番出口より徒歩3分 炭素材料学会 【関連講義】電気化学の庵,名古屋市⇒#3500@講義; 2011年11月⇒#1661@ノート;
名古屋工業大学見学@愛知県名古屋市 このあと、よしかずくんの結婚式(2003/7/5)にゆきました。 (2003/7/6)に帰ってきました。 名古屋工業大学@愛知県名古屋市⇒#406@ノート;
第46回電池討論会-名古屋⇒#35@会議;⇒#223@ノート;愛知県⇒#766@講義; 学会発表タイトル⇒#75@ページ; 原啓らは、2005年に名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町1-1)で開催された第46回電池討論会においてクエン酸錯体法によって合成した5V級LiNi0.5Mn1.5O4単体の高速レート特性について報告している⇒#189@学会;。 田中智らは、2005年に名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町1-1)で開催された第46回電池討論会においてコッククロフトウォルトン回路を利用した組電池充電回路の設計と動作検証について報告している⇒#192@学会;。 大木信典らは、2005年に名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町1-1)で開催された第46回電池討論会において蓄電性ゴムのリチウムイオン二次電池への応用と電池特性の改善について報告している⇒#194@学会;。 ○渡邊剛,高橋壽雄,松下卓史,遠藤麻未,立花和宏,仁科辰夫,大木信典⇒#199@学会; 佐藤和美,及…らは、2005年に名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町1-1)で開催された第46回電池討論会においてリチウムイオン二次電池正極集電体アルミニウムの表面処理が合材との界面接触抵抗に及ぼす影響について報告している⇒#200@学会;。 第47回電池討論会@東京都⇒#546@ノート; ●電池討論会⇒#154@ノート; ●卒業研究⇒#11063@シラバス;2005年度⇒#474@講義; モーターショー⇒#391@ノート;も見学しました。 住友軽金属⇒#577@講義;の見学をさせていただきました。 ○サンクメタル http://www.thank-metal.com/ ●アジェンダ 【13日】10:09米沢発/15:29岡谷着 /長野県岡谷ホテルーオークニ(0266-23-1111)長野県岡谷市泊 【14日】日本蓄電池工業(株)工場見学/大阪へ移動/大阪会食 /新大阪ホテル(06-6886-3939)大阪市淀川区泊 【15日】東洋アルミニウム(株)工場見学/講演/京都へ移動 (株)ジーエス・ユアサ/名古屋会食 /ホテルキヨシ名古屋第二(052-321-8188)名古屋市中区泊 【16日】住友軽金属(株)工場見学/昼会食/講演/電池討論会参加 /ホテルキヨシ名古屋
名古屋工業大学@愛知県名古屋市 以前見学してきたのですが⇒#224@ノート;、今回は和美ちゃんと一緒に見学しました。 名古屋港水族館⇒#519@講義; 南極観測船も見ました⇒#405@ノート;。
【講義ノート】株式会社マツバラ@岐阜県⇒#2206@講義ノート;
【学会】第124回講演大会@名古屋 川田清人,立…らは、2011年に名古屋大学(愛知県名古屋市千種区不老町)で開催された表面技術協会第124回講演大会において非水溶液中でのアルミニウムのアノード酸化におけるアニオンの種類と高電場パラメータの関係について報告している⇒#296@学会;。 講演募集 (講演申込締切:平成23年6月17日(金)[必着]) 発表者の皆様へ (講演要旨締切:平成23年8月12日(金)[必着]) http://wwwsoc.nii.ac.jp/sfj/meeting/124/index.html 【物理量】 電位⇒#71@物理量;電位上昇速度⇒#393@物理量;ブレークダウン電圧⇒#317@物理量;アノダイジングレシオ⇒#72@物理量; 2011年9月⇒#1584@ノート; 名古屋大学⇒#79@学校; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),電位上昇速度とアノダイジングレシオ⇒#2887@講義; 電気化学の庵,名古屋市⇒#3500@講義; 【関連講義】お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪,名古屋市科学館⇒#619@講義; 片状黒鉛鋳鉄の被削性に関する研究⇒#41@プロジェクト;
藤田圭介,関…らは、2010年に愛知県産業労働センター(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)で開催された第51回電池討論会においてXRDを使った合材スラリー乾燥過程における炭素導電助材表面へのバインダー析出過程の解析について報告している⇒#285@学会;。 ふじたは、2011年に、それまでの研究を液晶場をプローブとした有機半導体のキャリア移動度の評価(仮)というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#443@卒論;。 ○佐藤史人,…らは、2010年に愛知県産業労働センター(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)で開催された第51回電池討論会においてリチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果について報告している⇒#286@学会;。 ふみとは、2012年に、それまでの研究をリチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果(仮)というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#464@卒論;。 【学会】電池討論会⇒#154@ノート;
リチウムイオン二次電池用スラリーの調整と塗布・乾燥と電極動作の理解⇒#11220@シラバス; 愛知県名古屋市 リチウムイオン二次電池における生産,製造技術の実際 平成23年1月20日(木) 12:45-18:00 (1)セミナー第1部~第4部 平成23年1月21日(金) 9:10-16:00 (2)セミナー第5部 (3)バスで移動 (車中昼食) (4)セミナー第6部 (施設見学中心) (5)バスで移動 (6)JR名古屋駅解散 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),セミナー2010@C1⇒#3135@講義;
eduroam利用可能エリア-ルポ【名古屋大学 豊田講堂シンポジオンホール】 学会の会場で、eduroamが使えたので、使ってみた。 動作は問題なく、使えた。 場所:名古屋大学 豊田講堂シンポジオンホール PCへのIPは、プライベートであった。 by
◆2005年度ノート⇒#151@ノート; 8月(葉月)⇒#904@講義; 愛知教育大学⇒#41@学校; 〒448-8545 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1 TEL 0566-36-1881(代) FAX 0566-36-1883 http://www.rikadaisuki-spp.jp/ 足立 敏 BENTON SCHOOL⇒#40@学校;、渥美半島⇒#438@講義;や科学館⇒#180@ノート;にもいきました。 アイリスイン知立、 http://www.iris-in.jp/ ビジネスわかば旅館(0566-81-0514)にとまりました。 愛知教育大学附属高等学校⇒#35@学校;にて行われました。 http://www.auehs.aichi-edu.ac.jp/~science/spp/2005spp_2ji_bosyu.html http://www.auehs.aichi-edu.ac.jp/~binco/spp2/index.htm 受講者数:30 講演場所:___教室、黒板、ホワイトボード、OHP、プロジジェクター 実験場所:___教室、ガス、水道つき実験台○台、電気容量○kW、 足立敏:総括、進行 仁科辰夫:講演講師(40分)、実験マニュアル作成、実験指導、山形大学の広報活動 立花和宏:実験主担当、実験マニュアル作成、高校の情報収集と山形大学の広報活動 田中良樹:講演講師(20分)、予備実験、 学生スタッフ(?人):実験器具の配膳、撤収、そのほか 10:00~10:05 開講の挨拶(?) 10:05~10:10 講座のスケジュールの説明(足立敏)、 受講前アンケートの作成 11:10~11:00 「30秒で充放電できるリチウム電池が世界を変える」 講師:仁科辰夫 (質疑応答含む) 11:00~11:10 休憩 11:10~11:30 「いろいろな実用電池」 講師:立花和宏 (質疑応答含む) 11:30~11:50 「後輩へ贈る言葉(仮題)」 講師:田中良樹 (質疑応答含む) 11:50~12:00 午後の部(実験)に向けた連絡(足立 敏) 12:00~13:30 昼食 13:30~13:15 実験の説明(立花和宏) 13:15~15:30 実験 15:30~15:45 実験の後かたづけ 15:45~16:
【学会】第35回電池討論会@名古屋 【学会】電池討論会⇒#154@ノート;
4月3日 岐阜城、清洲城を見学 4月4日 名古屋城を見学 しろの日(4月6日)ということで記念のハガキをもらいました。 岐阜城、清洲城、名古屋城@愛知県、岐阜県
【結婚式】名古屋
第152回鋳造工学会 砂型、バインダ、キューポラ、溶湯、ヒケ、注湯、中子、鋳鉄、銑鉄、セメンタイト、マルテンサイト、鋳造 http://www.u-net.city.nagoya.jp/pmn/ http://www.nagoya.nsc.co.jp/ ふくお⇒#21@卒論; 【関連講義】 お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪,かかみがはら航空宇宙科学博物館⇒#2205@講義; 仁科先生の工場見学ルポ,株式会社マツバラ⇒#2206@講義;
第41回電池討論会@愛知県名古屋市⇒#766@講義; 第41回電池討論会, 日時:2000(平成12)年11月20日(月)~22日(水) 場所:名古屋国際会議場 (名古屋市熱田区熱田西町1-1). 立花和宏,リチウム電池,第41回電池⇒#69@学会; 佐藤幸裕,リチウム二次,第41回電池⇒#70@学会; ⇒#13812@ファイル; ⇒#689@講義; 2000年11月⇒#900@ノート; リチウム二次電池は電力平準化デバイスとして更なるサイクル特性の向上が期待されている。その正極集電体には、電気伝導性、耐食性、加工性、軽量性、コストなどの視点からアルミニウムが用いられる。このアルミニウム集電体の腐食が、リチウム二次電池の劣化機構のひとつであると報告されている。しかし、アルミニウム集電体の腐食が電池反応にどのような影響を及ぼすのか報告している例はない。ここでは、クエン酸錯体浸漬法によるLiMn2O4薄層電極を用いて、アルミニウム集電体の不働態皮膜の破壊が、正極活物質反応のサイクル特性に及ぼす影響を検討する。 ●電池討論会⇒#154@ノート;◆2000(平成12)年度研究ノート⇒#222@ノート; 【2000年度(平成12)卒業研究】⇒#516@講義;
1 2月25日(月)は、一切学生の工学部構内への入構を禁止します。 2 2月22日(金)9時から25日(月)までは、学生の講義棟(4・5号館)への立ち入りを禁止します。 なお、22日(金)は講義棟を正午に施錠する予定です。 3 2月22日(金)13時から26日(火)16時までは、学生の3号館への立ち入りを禁止します。 【補足説明】 25日(月)は、4・5号館は試験関係者(腕章を着用している者)以外は一切通ることができません。また、学外者は一切工学部の敷地内に入ることはできません。
愛・地球博⇒#435@講義; 愛知県で開かれた万国博覧会です。 イエメン館、エジプト館などにいきました⇒#486@レビュー;。 燃料電池もありました。 リニアモーターカーにのりました。 話しかけると受け答えするロボット、4ヶ国語に対応してました。 名古屋、鳥羽(伊勢神宮⇒#1657@講義;)、万博⇒#248@ノート; ◆2005(平成17)年度ノート⇒#151@ノート; ●2005年度(平成17)年度卒業研究⇒#474@講義;
第46回電池討論会-名古屋⇒#163@ノート;のついでにモーターショーも見学してきました。燃料電池を使った自動車など新しい自動車がたくさん展示してありました。 ヘッドランプにLEDが搭載されていました。 【関連講義】 ショー&イベント⇒#1091@講義; 自動車のつくり方(組立)⇒#1335@講義; 自動車と自動車部品⇒#1441@講義; 2005年11月⇒#766@ノート;
南極観測船、名古屋ほか 南極観測船ふじ⇒#1662@講義; 名古屋港水族館⇒#519@講義;
砕氷艦ふじ@愛知県名古屋市 ⇒#406@ノート; 宗谷⇒#701@講義;を後継した南極観測船。 名古屋港水族館⇒#519@講義;
大阪八尾市 大阪府⇒#744@講義; 深まる秋の中、名古屋⇒#163@ノート;に行く前に工場見学⇒#434@講義;に立ち寄りました。 ⇒#390@ノート;
MANTEN@愛知県名古屋市 千葉→京都→名古屋 9/10京都の散策しました。京都では寺田屋、伏見城、お寺などをめぐり、豆腐料理をいただきました。 文字認識等について議論しました。 第45回電池討論会-京都⇒#80@ノート; 東京打ち合わせ⇒#188@ノート; MANTEN@山形県米沢市⇒#562@ノート;
大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。