2018-9-19
技術情報協会
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_809414.htm
1.蓄電デバイスの動作と構造
1-1 電池の歴史
1-2 二次電池とキャパシタ
1-3 リチウムイオン二次電池の構造
1-5 電池の材料と電気物性
1-6 電気伝導-電気の流れ方と導電率
1-7 電池の起電力-電極界面と電極電位-
1-8 電極反応と過電圧-電気分解反応と理論分解電圧-
1-9 電池の容量と内部抵抗
2.セルの組み立てと電気化学測定
2-1 ビーカーセルによる部材特性の理解とコイン電池によるデバイス評価
2-3 サイクリックボルタモグラムから読む蓄電デバイスの特性
2-4 ボードプロットから読む蓄電デバイスの特性
2-5 コールコールプロットから読む蓄電デバイスの特性
2-6 蓄電デバイスの特性と材料の物性
2-7 単電池と組み電池
2-8 バッテリーマネジメントシステムとAI
電気化学特論:電気化学の三要素-アノード、カソード、電解質-. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=4850. (参照2018-08-28).