2014-1-9
http://campus3.kj.yamagata-u.ac.jp/syllabus/2013/html/05_53253.html
・授業の方法
この科目は講義と試験で構成されています。基本的にテキストの内容に沿って講義を進めますが,予習と復習を兼ねた課題を,随時レポートとして提出していただくこととします。
・日程
第1回:機器分析の概要
第2,3回:紫外可視分光法と蛍光分析法
第11,12,13回:クロマトグラフィー
第14回:データの取り扱いについて
第15回:期末試験
【学習の方法】
・受講のあり方
私語,飲食,喫煙のほか,他の受講生の迷惑となる行為を行った場合は,受講をご遠慮いただき欠席扱いとします。
テキストと板書(ノート)の該当箇所を読み,課題をレポートとして提出する。
【成績の評価】
・基準
1.化学分析の重要性を理解している(60点以上)。2.各種分析手法の基本的な原理を理解している(70点以上)。3.分析データを適切に取扱い,データの示す意味を解釈することができる(80点以上)。4.適切な分析手法・分析機器を選択して問題の解決に寄与できる(90点以上)。
・方法
レポート(50点),期末試験(50点),合計100点満点とし,60点以上を合格とします。
【テキスト・参考書】
基礎からわかる機器分析:加藤正直,内山一美,鈴木秋弘 共著,森北出版(2010) 2,600円+税
入門機器分析化学:庄野利之,脇田久伸 編著,三共出版(1988) 3,000円+税
クリスチャン分析化学 I 基礎編:G.D.Christian 著,原口紘? 監訳,丸善(2005) 3,900円+税
クリスチャン分析化学 II 機器分析編:G.D.Christian 著,原口紘? 監訳,丸善(2005) 4,200円+税
X線解析入門 第3版: 角戸正夫・笹田義夫 著,東京化学同人 (1993) 2,330円+税
これならわかるX線結晶解析: 安岡則武 著,化学同人 (2000) 2,200円+税
現場で役立つ化学分析の基礎:平井昭司 監修,日本分析化学会 編,オーム社(2006) 2,800円+税
第2版 機器分析の手引き:泉美治ほか 監修,化学同人(1996) 4,600円+税
分析機器の手引き:(社)日本分析機器工業会(JAIMAホームページにて公開中 http://www.jaima…)