http://www.furuk…
山形大学生体センシング機能工学専攻 仁科研究室 修士1年 田中良樹
日時:2005年2月9日(水) 13:00~17:00
場所:いわき事業所 福島県いわき市常磐下船尾町杭出作23-6
参加者:<山形大学>仁科辰夫助教授, 立花和宏助教授, 延末憲三コーディネーター,
田中良樹(M1), 佐藤和美(M1), 田中智(B4), 大木信典(B4)
<古川電池>志賀様, 中野様, 古川様, 江黒様
いわき事業所で製造している電池:自動車用鉛蓄電池, Ni-Cd蓄電池
見学した場所:自動車用鉛蓄電池ライン, Ni-Cd蓄電池ライン
①会社・事業所説明について
・ 日本国内における鉛蓄電池の消費個数/年は国産鉛蓄電池が2000万個/年,海外からの輸入品が500万個/年である。
・ 古川電池の製造個数は500万個/年である。
・ Ni-Cd電池は移動体用,軍用関係用であり将来はLi-ionに置き換わる可能性がある。
・ 自動車の高電圧化 14V(現行)→42V(MHV)→288V(FCHV)
・ 42Vのバッテリーは2V×18セルである。問題は発生する熱(寿命)である。42Vセルの温度は60~80℃になる。解決策はスタック間に隙間を開けたり,ヒートパイプを入れたりして熱を放射させる。
・ X-byワイヤーとは自動車操作のすべてをスイッチで制御し,テレビゲーム的な感覚で自動車を操作する事である。
・ 鉛蓄電池にパルスを与えるとサルフェーションが除去され寿命が3~5倍になる。
②自動車用鉛蓄電池ラインについて
・ 原材料のPbインゴットは4N
・ Pbペーストにバインダーは使用していない。
・ グリッドPbペーストを塗布してから温度80℃,湿度95%にて半日間熟成させている。これはグリッドとPbペーストの密着性を向上させるためである。
③Ni-Cd蓄電池ラインについて
・ 電解液の電解質はKOH+LiOHで濃度は5Mである。
・ LiOHを添加することにより正極Niの利用率が上がる。
・ 航空機用のNi-Cd蓄電池は電解液の濃度を6Mにして凝固点降下させている。
・ 正極NiペーストはNi粉末+CCMC+MC(メチルセルロース)である。
・ NiペーストはDXガス+H+CO中の還元雰囲気下で800度にて焼結させている。
・ 還元雰囲気下で焼結しないとNi粉末の表面が酸化してしまい粉末同士がくっつかず焼結できない。
・ Ni-Cd蓄電池のセパレーターはPP
④仁科先生,立花先生講演会について
・ 仁科先生講演テーマ「急速充放電リチウムイオン二次電池の基盤技術~都市エリア産学官連携促進事業の紹介~」
質問
・酸化皮膜の欠陥部と炭素の接触による導電性の付与について詳しく説明して下さい。
・アセチレンブラックの特性の因子は何ですか?純度やエッジ面の影響でしょうか?
・ 立花先生講演テーマ「リチウムイオン二次電池の正極構造設計戦略について」
質問
・シミュレーションは負極に使えるのでしょうか?
感想:普段見られない製造現場を見ることができ勉強になった。今回の工場見学を通して生産ライン設計(モノの流れ)は重要であり,製品のクオリティーや生産個数に大きく影響していることを感じた。製造ラインにおいてどの部分が律速になっているか質問するべきだったと後悔している。
御礼:最後になりましたが今回はお忙しい中,工場見学させていただきありがとうございました。学生である身分を有効利用?して工場内の見学が出来,大変勉強になりました。
●2004年度1)
いわき2)
緒言(C > C1履歴 > 【2004年度(平成16)卒業研究】,C1履歴
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).
古河電池見学@福島県いわき市
立花 和宏, 研究ノート, (2005).
(1) 緒言(C > C1履歴 > 【2004年度(平成16)卒業研究】,C1履歴
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).
(2) 古河電池見学@福島県いわき市
立花 和宏, 研究ノート, (2005).
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).
(2) 古河電池見学@福島県いわき市
立花 和宏, 研究ノート, (2005).