語釈1.
オームの法則によれば、電流と電気抵抗を掛け合わせたものです。わかるかな?語釈2.
基本的な物理量のひとつです。オームの法則によれば、電流と電気抵抗を掛け合わせたものです。コンデンサに蓄えられる電気量は静電容量と電圧をかけた値です。語釈3.
電気を押し込む圧力です。1Vとは1Aの電流1)を流して1Wの電力2)を消費する電圧です。金属などではオームの法則3)がなりたちます(豆電球やLEDではなりたちません)。電源が回路に電流を流し続けようとする作用を起電力といい、その大きさも電圧であらわします。電圧は電圧計ではかります。電圧計は回路に並列にいれて使うので電圧計の方に電流が迂回しないように抵抗が大きいのが理想的です。オペアンプの増幅作用を使ってみかけの抵抗を大きくする回路がボルテージフォロア(エレクトロメーター)です4)。
最近のデジタルテスターは入力インピーダンスが大きいので、開放状態では電圧が0にならず不安定になるのが普通です。
電圧=電界の強さ5)×長さ6)
電子の電気エネルギー7)=電気素量×電圧8)
めっき浴の浴電圧のように電圧を一定に維持するにはポテンショスタットが便利です。
直流回路9)
電気と磁気10)
直流・交流回路の実験11)
(1) 電流(electric current) I [アンペア].
(2) 電力(power) P [ワット].
(3) 電圧の計算(オームの法則), (計算).
(4) 高等学校 > 高校物理 > 物理実験の器具と操作,高校物理
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (2007).
(5) 電界の強さ(electric field) E [ボルト毎メートル].
(6) 長さ(length) l [メートル].
(7) 電気エネルギー(electric energy) E [ジュール].
(8) 電圧(voltage) V [ボルト].
(9) 電気と磁 > 直流回路
中村英二、吉沢康和, 新訂物理図解, 第一学習社, (1984).
(10)  > 電気と磁気
数研出版編集部, 視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録, 数研出版, (2006).
(11)  > 直流・交流回路の実験
小林一也, 工業技術基礎, 実教出版, (2002).
(2) 電力(power) P [ワット].
(3) 電圧の計算(オームの法則), (計算).
(4) 高等学校 > 高校物理 > 物理実験の器具と操作,高校物理
仁科 辰夫,電気化学の庵, 講義ノート, (2007).
(5) 電界の強さ(electric field) E [ボルト毎メートル].
(6) 長さ(length) l [メートル].
(7) 電気エネルギー(electric energy) E [ジュール].
(8) 電圧(voltage) V [ボルト].
(9) 電気と磁 > 直流回路
中村英二、吉沢康和, 新訂物理図解, 第一学習社, (1984).
(10)  > 電気と磁気
数研出版編集部, 視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録, 数研出版, (2006).
(11)  > 直流・交流回路の実験
小林一也, 工業技術基礎, 実教出版, (2002).