0001.0003.  長さ・質量・時間・温度からエネルギーの概念へ-量の歴史-

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/52255/52255_01.asp
エネルギー化学 の単元です。

小単元

概要

物理とは自然数値変える手段です長さ  〔m測るというのは物理もっとも基本的な事柄です1)

ノギス使って長さ  〔mが測れると面積 A 〔体積 V 〔m3が測れます2)

天秤使うと質量 m 〔kg長さ  〔mに変換できます

メスシリンダーなど使うと容量 V 〔m3長さ  〔mに変換できます

3)

振り子使うとその周期 T 〔sから時間 t 〔s長さ  〔mに変換できますこれで力学ができます

4)

物質温度 T 〔Kよって体積 V 〔m3変わるので温度 T 〔K長さ  〔m変換きますこれで熱力学ができます

あとは電気待つのみ!

 エネルギーの種類
示強変数示量変数物質量あたり粒子あたり
熱エネルギー Q 〔J温度 T 〔Kエントロピー S 〔J/K気体定数 R 〔J/K・molボルツマン定数 kB 〔J/K
力学的エネルギー E 〔J圧力 p 〔Pa体積 V 〔m3理想気体のモル体積 x 〔L/mol
電気エネルギー E 〔J電圧 V 〔V電気量 Q 〔Cファラデー定数 F 〔C/mol電気素量 e 〔C
光エネルギー E 〔J振動数 ν 〔Hzプランク定数 h 〔J・s

 電位差計(ポテンショメーター)の原理(電池の起電力)
©Copyright 2020 Shinya Onodera all rights reserved.

原子力って言うのもあるけどね

ノギス

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)