🏠
🌡️ 📆 令和6年3月19日
⇒#11291@シラバス;

リチウムイオン二次電池の劣化メカニズムと解析技術

2014-5-19  技術情報協会
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_405417.htm

2012-4-20  初版


このシラバス6745 科目 として開講されています。


概要

リチウムイオン次電池の劣化メカニズムと解析技術

リチウムイオン次電池の概要

 1-1 リチウムイオン次電池とコンデンサーキャパシタ

 1-2 構造と動作

電極電解液界面の劣化現象とそのメカニズム

 2-1 デバイスとしての電池の劣化

 2-2 保存期間における劣化と充電操作による劣化

 2-3 化学的変化伴う劣化と物理的な劣化

劣化の評価と劣化低減への指針

 3-1 分極曲線から読む電極劣化の評価

 3-2 充放電曲線から読む電極劣化の評価

 3-3 劣化低減させる材料選定のための指針

リチウムイオン次電池の劣化メカニズムと解析技術

日時 平成2420 10301600

会場 [東京王子] 北とぴあ  901会議

リチウムイオン次電池の概要

 1-1 リチウムイオン次電池とコンデンサーキャパシタ

 1-2 構造と動作

電極電解液界面の劣化現象とそのメカニズム

 2-1 デバイスとしての電池の劣化

 2-2 保存期間における劣化と充電操作による劣化

 2-3 化学的変化伴う劣化と物理的な劣化

劣化の評価と劣化低減への指針

 3-1 分極曲線から読む電極劣化の評価

 3-2 充放電曲線から読む電極劣化の評価

 3-3 劣化低減させる材料選定のための指針

 炭酸エチレン(EC)
©Copyright 2018 Takaaki ShrayaC1 Laboratory all rights reserved.

関連講義リチウムイオン二次電池の劣化メカニズムと解析技術1)

関連講義卒業研究-電気化学2004,セミナー2012@C12)

講義ノート有機化合物有機材料~リチウム電池の電解液~3)

○武田浩幸,…らは2011年にーホール船堀〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1 開催された第52回電池討論会においてリチウムイオン次電池過充電時のアルミニウム集電体からの炭素導電助材の剥離現象について報告しているリチウムイオン二次電池過充電時のアルミニウム集電体からの炭素導電助材の剥離現象4)

電極過充電状態におくとアニオン溶媒バインダーなどが炭素導電助材の官能基付近で分解するその際反応性生物炭素導電助材吸着することで体積膨張が起きるその結果電極内部に応力が発生し集電体から剥離脱落し接触抵抗が増大することで電極が劣化する

リチウムイオン二次電池過充電時のアルミニウム集電体からの炭素導電助材の剥離現象

演習・報告書・申請

追加

関連URL


参考文献( 書籍雑誌URL )



QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Syllabus.asp?nSyllabusID=11291

🎄🎂🌃🕯🎉
山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.