🏠 🏛️米沢高等工業学校本館
令和6年11月24日 (日)

🏛️米沢高等工業学校本館

ライトアップ された米沢高等工業学校本館

米沢高等工業学校本館

明治 43年(1910)3月、米沢高等工業学校は、このころ全国に建てられた高等工業学校のうちの7番目として 東京 大阪 京都 名古屋 熊本 仙台に続き開設されました。 昭和19年(1944)4月には米沢工業専門学校と改称、昭和24年(1949)5月の学制改革によって 山形大学工学部となり、現在に至ります。

米沢高等工業学校本館は、開学当初の面影を構内に残す唯一の建物で、 昭和48年(1973)国の 重要文化財に指定されました。 文部省建築課の中島泉次郎設計による、 ルネサンス様式を基調とした木造2階建てで、 中央屋から左右に伸びた胴屋の両端に翼屋が連なる構造です。 全長94メートル、屋根は中央屋がスレート葺き、胴屋と翼屋は桟瓦葺きです。

中央屋の1階には事務室、 応接室 、2階は 校長室 会議室 などがあり、胴屋と翼屋は1.2階とも主に教 室で、1階西端は 階段教室 (理化教室)となっています。正面の車寄せとその両端に配された 小塔形の階段室など意匠を凝らした外観はもとより、 内部の階段廻り、 会議室 の天井の漆喰飾りなど細部にも見るべきものがあります。 またこの建物は、現在の 米沢駅舎のモデル ともなっています。

山形大学工学部

米沢高等工業学校は、「染織科」「応用化学科」「機械科」の3科体制から始まりました。 繊維産業が依然として外貨獲得の重要な手段であったことに加え、地場産業である米織の影響がみてとれます。 開学後まもなく講師として着任した秦逸三は、当時ヨーロッパで普及しながらも 日本への技術移転が阻まれていた人造絹糸の独自開発を始めました。 日本有数の総合商社 鈴木商店 の金子直吉から資金援助を得て製法を研究、発展させ日本初の人造絹糸製造に成功、後に帝国人 造絹糸(現帝人株式会社)を設立しました。 本学部は、このような応用化学研究の伝統を受け継ぎつつ、時代の要請にこたえ様々な工学分野の研究 開発および技術者の育成をおこなってきました。 大正 11年(1922)には電気科、昭和14年(1939)には 通信工学科が設置され、今日まで続く研究開発の礎となっています。 米沢工業技術資料展示室 では、これらの研究や教育 の現場で実際に使用された資料等を通じて、本学部の あゆみや米沢ゆかりの工業技術の変遷をご覧いただ きます。さらに、伝統を引き継ぎあらゆる分野へと発展 を続ける現代の工学部の研究成果についてもご覧 いただきます。

米沢工業技術資料展示室

日本初の人造絹糸

秦逸三教授記念室 では、日本初の人造絹糸を作り上げた基礎研究期の遺品(ビスコース繊維、ガラス製紡糸ノズル)などの資料を通じて、秦教授の生涯をたどります。

活躍する卒業生

本学部出身である株式会社タカラの創業者佐藤安太、 詩人・評論家の吉本隆明、東京ガス株式会社の社長を務めミスターエネルギーと言われた安西浩、 社長として石川島播磨重工業株式会社を発展させた田口連三などの顕彰展示を 各所 でおこなっています。

工学部のあゆみ

開学前の誘致運動から新制大学への移行までを資料をもとに紹介します。 また、学生生活の一コマとして、大正12年ごろのスキーの写真、昭和初期の勉学風景、旅行の写真なども展示しています。

学科展示室の見どころ

高分子・繊維工学科 では、米沢で花開いた高分子化学研究と、 その後の 化学繊維 プラスチック成型 技術の発展について実際の製品とともに紹介します。 色染科・紡織科 では、さまざまな織組織や染料の標本、意匠、人絹製造工程の標本など開学当初の教材を含む資料をご覧いただきます。 また、組紐織機、ゴム編機など古い織物関連の機械を展示しています。 電気・通信科展示室 真空管 類は、講義に使われたものに加え各地の研究者からの寄贈品を合わせた300種におよぶコレクションです。 特に旧海軍 レーダー用マグネトロン は大変貴重です。 また発電機の変遷をたどる模型展示もあります。 機械科 の展示は講義に使用した掛け図、 歯車 等機械要素の模型、戦闘機のエンジンの図面など昭和前期の遺品が中心となっています。 応用化学科 では、大正時代の アセチレン発生器 をはじめとする 貴重な資料、 紅花 の色素の解明の歴史などを紹介します。 天秤室 には開学当初の精密天秤 などを展示。時代を感じさせる装飾も見どころです。 電子計算機展示室 には1950年代の電子管式アナログ電子計算機をはじめ、 日本におけるパーソナルコンピュータの先駆けとなった PC-8001mkⅡ(NEC) 、PC-9801(NEC)などさまざまな機器を展示しています。

利用案内


◆事前申し込みが必要です
◆開館時間 平日11:00~16:00
◆休日特別開館:春季・秋季(不定期)
◆冬季は閉館
◆開館日 :カレンダー
◆入館料 無料
交通アクセス :米沢駅よりタクシーで約15分
◆施設維持のため募金のご協力をお願いいたします

お問合せ・お申込み : 一般社団法人 米沢工業会


〒992-0026 山形県米沢市城南4丁目3-16
山形大学工学部 百周年記念会館内
TEL:0238-22-7866
FAX:0238-22-7866
E- mail : yzkgkai@dipfr.dip.yz.yamagata-u.ac.jp
HP : http://www.ykk1910.jp/