0001.
研究に向けてのガイダンス
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/53275/53275_01.asp
化学・バイオ工学英語(C1)
の単元です。
小単元
概要
学校(法人)、教員(個人)、学生(個人)、民間団体(法人・個人)について。
職務発明と職務著作。
知的財産権(特許権、著作権)1)
人と技術と環境2)
知的財産権と工学倫理3)
ポテンショガルバノスタットに使う部品
工業技術基礎4)
技術者による実践的工学倫理第3版5)
なせば成る6)
知的財産権(特許権、著作権)
- (1) 知らなか > 知的財産権(特許権、著作権),知らなかったじゃすまされない―ISO、知的財産、PL法、PRTR法−
立花 和宏,技術者倫理, 講義ノート, (2017). - >
- (2) > 人と技術と環境
小林一也, 工業技術基礎, 実教出版, p.8, (2002). - >
- (3) 各論 技 > 知的財産権と工学倫理
中村収三, 技術者による実践的工学倫理第3版, 化学同人, , (2006). - >
- (4) 工業技術基礎
小林一也, 実教出版, (2002). - >
- (5) 技術者による実践的工学倫理第3版
中村収三, 化学同人, (2006). - >
- (6) なせば成る
山形大学基盤教育院, 山形大学出版会, (2010). - >