🏠
🌡️ 📆 令和5年4月2日
⇒#11299@シラバス;

リチウムイオン二次電池のインピーダンス測定必須基礎知識

2015-6-5 



このシラバス10349 科目 として開講されています。


概要

https://edu.yz.y…

http://www.stboo…

リチウムイオン次電池のインピーダンス測定必須基礎知識
-測定原理からデータ解析活用方法まで-

講座趣旨
電気回路や電極の初歩的知識復習しリチウムイオン次電池のインピーダンス材料物性関係ついて平素に解説しますしかるのちに電池のインピーダンス測定の応用事例示して初学者がつまずきやすいポイントなど解説します

講演項目
大項目と小項目箇条書きでご記入下さい大項目小項目の数は自由ですのでご講演頂く内容に合わせてご記入下さい目安と致しましては大項目小項目合計30項目です小項目は無くても可ですが広告宣伝はいただいた趣旨講演項目元に作成させていただきますので出来る限り具体的な内容にしていただけますと幸いです

10301200
■電気化学の基礎の基礎
身近なインピーダンス測定の応用体脂肪計塩分計
直流と交流電気抵抗静電容量電気回路描き方
回路計オシロスコープ電圧電流波形読み取り
電極と電気の流れ電池式書き方と電極の呼び方
リチウムイオンリチウム電池材料と構造
電池内部における電場と電流密度電気力線

12451415
■電池のインピーダンスと材料物性
電池の性能とインピーダンス電池起電力内部抵抗
電池性能セル定数電極面積電極間距離
全電池と半電池照電極使った測定
界面バルク等価回路
界面特性値電気重層容量反応抵抗
バルク物性値誘電率導電率

14251555
インピーダンス測定の実際
電池のDC成分のキャンセル
ノイズの確認とインピーダンス測定への影響
ボーデプロコールコールプロ
粉粒体の比表面積とインピーダンス
合材スラリーの分散度とインピーダンス
インピーダンス解析による電池の内部抵抗と接触抵抗の分離
高出力電池と測定器の電流検出抵抗
組電池におけるインピーダンス測定
インピーダンス測定による電池劣化の遠隔監視

演習・報告書・申請

追加

関連URL

参考文献( 書籍雑誌URL )



QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Syllabus.asp?nSyllabusID=11299


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.