⇒#11188@シラバス;
🏫
リチウムイオン二次電池電極の調整・塗布乾燥技術
--
サイエンス&テクノロジー株式会社
http://www.science-t.com/seminar/B091124.htm
追加
関連URL
概要
リチウムイオン二次電池電極の調整・塗布乾燥技術
主催:S&T
会場:東京
講師: 第1部 リチウムイオン二次電池用塗工の最適化技術
≪10:30~11:50>>
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 環境調和・材料化学専攻 教授 金村 聖志 氏
第2部 電極スラリーの作製と乾燥のポイント
≪12:30~13:50>>
日本ゼオン(株) 総合開発センター 高機能材料研究所 チームリーダー 脇坂 康尋 氏
第3部 スラリーの塗布・乾燥技術と電極性能評価
≪14:00~15:20>>
山形大学 大学院 理工学研究科 准教授 立花 和宏 氏
第4部 LiB電極材料の調合~乾燥プロセスにおける製造設備の概要と技術
≪15:30~16:50>>
(株)ノリタケカンパニーリミテド エンジニアリング事業本部
ヒートテクノ事業部 営業二部 熱設備グループ 主任 木内 貴浩 氏
流体テクノ事業部 営業部 化工グループ 主任 清水 友祐 氏
=============
1 理想的な電極
1-1 リチウム電池電極内部の電気の流れ
1-2 コンポジット電極と活物質
1-3 活物質単独での評価方法1)
1-4 集電体や導電助材の役割
2 電極スラリーの調整
2-1 活物質表面への溶剤吸着とスラリー中での分散性能2)
2-2 炭素導電助材の表面とスラリー中での分散性能
2-3 界面活性剤やヒビクル添加とスラリーのレオロジー特性
2-4 スラリー乾燥過程における活物質と導電助材の接触
3 塗布・乾燥後の電極性能
3-1 導電助材へのバインダー被覆と電池性能
3-2 活物質へのバインダー被覆と電池性能3)
3-3 集電体へのバインダー被覆と電池性能4)
3-4 スラリー中に残存する界面活性剤と電池性能5)
リチウムイオン電池電極スラリーの調整・分散技術6)
技術者・研究者のための生涯学習7)
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),セミナー2009@C18)
液晶場をプローブとしたリチウムイオン二次電池正極合材分散状態の評価○森田茉季,川瀬功雄,楡木崇仁,立花和宏 ,米竹孝一郎 ,仁科辰夫,
平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 (
2009).
リチウムイオン二次電池正極活物質の反応に及ぼすバインダの分散媒の影響○阿部智幸,立花和宏,仁科辰夫,
2007年電気化学秋季大会講演要旨集, 1M28 p.218 (
2007).
有機エネルギーデバイス集電体界面接触抵抗に及ぼすバインダの等電点の効果○中井大輔, 立花和宏, 仁科辰夫,
平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 (
2009).
リチウムイオン二次電池合材スラリー中炭素粒子分散剤の違いが分解電圧に及ぼす影響○佐藤史人,柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫,
平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 (
2009).
緒言(C >
C1履歴 >
【200 >
セミナー2009@C1,
【2009年度(平成21)卒業研究】仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2009).
(
1) 
リチウムイオン二次電池鉄系正極活物質の表面修飾が有機溶媒吸着に及ぼす効果渡邉 貴太,
修士論文, (
2010).
(
2) 
液晶場をプローブとしたリチウムイオン二次電池正極合材分散状態の評価○森田茉季,川瀬功雄,楡木崇仁,立花和宏 ,米竹孝一郎 ,仁科辰夫,
平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 (
2009).
(
3) 
リチウムイオン二次電池正極活物質の反応に及ぼすバインダの分散媒の影響○阿部智幸,立花和宏,仁科辰夫,
2007年電気化学秋季大会講演要旨集, 1M28 p.218 (
2007).
(
4) 
有機エネルギーデバイス集電体界面接触抵抗に及ぼすバインダの等電点の効果○中井大輔, 立花和宏, 仁科辰夫,
平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 (
2009).
(
5) 
リチウムイオン二次電池合材スラリー中炭素粒子分散剤の違いが分解電圧に及ぼす影響○佐藤史人,柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫,
平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 (
2009).
(
6) 
リチウムイオン電池電極スラリーの調整・分散技術,
,etc,
,
立花 和宏,
シラバス-, (
2010).
(
7) 
技術者・研究者のための生涯学習, 
プロジェクト.
(
8) 
緒言(C >
C1履歴 >
【200 >
セミナー2009@C1,
【2009年度(平成21)卒業研究】仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2009).
🎄🎂🌃🕯🎉