🏠
🌡️ 📆 令和6年4月25日
⇒#11163@シラバス;

🏫 電池特性とインピーダンス

--  R&D支援センター
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_903439.htm


このシラバス10349 科目 として開講されています。


概要

タイトル電池特性インピーダンス

概要交流インピーダンス法といえばコールコールプロというむきもないではないがこと対象電池に絞れば早い話が出力上げるにはどうしたらいいか放電深さや寿命的確に判断するにはどうしたらいいかいうことでそれは内部抵抗正しく評価しその結果電池設計いかフィードバするかにほかならない本節では特にインピーダンス電極構成する材料の物性や界面構造との関係について議論する

項目
1.電池の起電力と内部抵抗-電気が流れてなくても電圧がある
1-1.電池の起電力と内部抵抗
1-2.ダニエル電池の正極とリチウムイオン次電池の正極の比較
1-3.般的なリチウムイオン次電池の電極構造
1-4.休止時の電池内部の電位プロファイル
1-5.電池の放電と短絡における電位プロファイル
1-6.充電時の電池内部の電位プロファイル

2.なぜ交流分極行うか?-ファラデーの電気分解の法則
2-1.電気分解と過電圧
2-2.非直線抵抗と界面現象
2-3.電気重層容量
2-4.材料物性値としての導電率と誘電率
2-5.交流周波数インピーダンス
2-6.界面インピーダンス等価回路
2-7.半導体素子による等価回路表現

3.バルクと界面電流集中と接触抵抗
3-1.合材電極の構造と集合粒子の取り扱い
3-2.リチウムイオン次電池の正極の電流経路
3-3.デバイス特性界面特性バルク物性形状ファクター相関
3-4.物性値と特性値断面積表面積
3-5.電気力線電気力管断面積
3-6.拡面処理した電極と接触界面への電流集中
3-7.電池特性支配する律速過程とインピーダンス

関連講義
エネルギー変換化学特論,電池評価法~交流インピーダンス法~1)
電気化学インビーダースの測定法解析の基礎応用2)



エネルギ > 2011 > 電池の評価法~交流インピーダンス法~,2011年(平成23)エネ変
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).

(1エネルギ > 2011 > 電池の評価法~交流インピーダンス法~,2011年(平成23)エネ変
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).
(2電気化学インビーダースの測定法・解析の基礎・応用,,etc,,
立花 和宏,シラバス-, (2010).

演習・報告書・申請

追加

関連URL


参考文献( 書籍雑誌URL )



QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Syllabus.asp?nSyllabusID=11163
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.