語釈1.
摩擦などを利用して自動車のシャシーや電車の台車に組み込まれている運動を止める装置1)。運動エネルギー2)を別なエネルギーに変換して減速します。摩擦を使う場合は運動エネルギーを熱エネルギーに変換します。運動エネルギーを電気エネルギー3)に変換する発電ブレーキでは、発生した電力を熱エネルギーに変換するほかに、他の車両の電力に利用する回生ブレーキがあります。近くに電力を必要とする車両の少ない路線では回生ブレーキは使えません(回生失効)。車輪の近くに磁石をおいて車輪に誘導電流を起こすブレーキも一種の発電ブレーキといえます。
乗用車のディスクブレーキパッドには磨耗に強い特殊セラミックスが使われています。
新幹線の回生ブレーキでは発生した電力を架線に戻します4)。電気自動車の回生ブレーキでは発生した電力をキャパシタや二次電池に蓄えます。
(1) 産業技術記念館(目次)
産業技術記念館, 産業技術記念館総合案内, 産業技術記念館, (1994).
(2) E, 運動エネルギー, kinetic energy, ジュール, (物理量).
(3) E, 電気エネルギー, electric energy, ジュール, (物理量).
(4) 図解・鉄道の科学(目次)
宮本昌幸, 図解・鉄道の科学, 講談社, (2006).
産業技術記念館, 産業技術記念館総合案内, 産業技術記念館, (1994).
(2) E, 運動エネルギー, kinetic energy, ジュール, (物理量).
(3) E, 電気エネルギー, electric energy, ジュール, (物理量).
(4) 図解・鉄道の科学(目次)
宮本昌幸, 図解・鉄道の科学, 講談社, (2006).