電気化学実験装置

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/c1/Museum/@YimExhibit.asp?ExhibitID=6009
山形大学工学部 の単元です。

小単元

概要

大学院に進学したばかりの松木健ヒーター載せる台ができたことに満足していた薄緑色の段でキャスターつきの台だった

これでポテンショスタット作れる

と松木健はほくそ笑んだ

教室石炭ストーブとっていた

でもこのヒーター教室ではなく真空管カソード暖めた

真空管カソードから熱電子放出するためヒーター必要だった

電気化学の実験のためのポテンショスタット増幅器使った帰還回路構成しなければならないそのためにはいくつもの真空管が要るそしてそれら温めるためのヒーター

かなり大掛かりな装置になるそれらの装置載せるための頑丈な台が出来上がったのだ

2000年 松木先生退官1)

この説明文は故松木健先生の口頭伝承により構成したものです確認しようもないので事実と異なるかもしれませんが温かく寛大な心もってお楽しみいただければありがたく存じます


関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)