表題授業について工学部担当部分を今年度秋、10月ごろ
(教育実習を終え、卒研が忙しくなる前の4年生対象)5週間で行います。
(曜日等の詳細は未定)
教材費のめどがつきそうな雰囲気なので、
高校理科(物理・化学・生物・地学)から手頃な実験テーマを
設定していただき模擬実験授業を行うコンセプトにしたいと覆います。
【2.理科指導の在り方】
ガイダンス(Aグループ、Bグループに分ける)
(シラバスの作成、実験テキストの作成、教材発注などの事務処理、実験教室の確
保、
保険加入なども含めた安全対策、実験授業の評価ならびの評価結果の管理方法など)
【3.教育実習時の指導案の修正】
シラバスならびに実験テキスト、予算案の作成。
作成されたシラバスならびに実験テキストは受講者+α分印刷。
(印刷費用は教材費に含む)
宿題:実験教材の買い出し(百円ショップあたりかな?)
【4.修正された指導による模擬授業】
40分ハーフで実験授業を行う。
前半:Aグループ(先生役)、Bグループ(生徒役)
後半:Bグループ(先生役)、Aグループ(生徒役)
宿題:生徒役にあたったテーマについて実験レポートを作成する
【5.模擬授業についての検討会(1)】
実験レポートの採点、授業アンケートの作成
【6.模擬授業についての検討会(2)】
前半:授業アンケートの回答と集計
後半:中間評価用の小論文作成(中間試験)