2008-10-1
http://campus3.kj.yamagata-u.ac.jp/syllabus/2011/html/05_52204.html
創成化学演習講義ノート. . https:/
WebClass. . https:/
創成化学演習レポート. . https:/
創成化学演習では,「大気中のCO2の低減手法の提案」というテーマに取り組んでもらいます。炭酸ガスの排出抑制技術ではなく,大気中の炭酸ガスの固定化のための化学技術を考えてもらいます。最初から,このテーマだけでは戸惑うと思われるので,いくつかのサブテーマに従って調査と考察を進めていき,最終的に大気中のCO2の低減手法を提案してもらうことにします。
進め方:最後のプレゼンテーションを除き,基本的に各個人の作業とする。毎回の講義では課題およびその概要を数十分間説明し,あとは各人の自由作業とする。翌週にレポートを提出する。
プレゼンテーション:最後の2週を使って,各グループのプレゼンテーションを行い,学科教員による評価を行う。なお,プレゼンテーションはPowerPointを使ってポスターを作成し,ポスターセッション形式とする。各グループを学科の教員(研究室)に割り振って,資料作成の具体的な指導を行ってもらう。グループは5名前後として,そのグループ分けは,そのときに発表する。
※この部分については暫定的であり,変更することもある。
注意事項:「創成化学演習」は必修科目なので,必ず単位を修得すること。実験などと取り扱いは同等であり,皆出席とレポートの全提出を単位取得の条件とする。また,毎週のレポートに関しては,出来るだけ多くの項目を盛り込んで,きちんと書いてあることで,高い評価が得られるものとする。レポートはワープロ使用を推奨するが手書きでも構わない。大きさはA4版とする。各週ごとに指定の表紙を配付するので,それを使うこと。
スケジュール(毎週月曜日の4コマ目,中示A教室):
4/14 ガイダンス(中示A)
4/21 課題1
4/28 休講
5/12 課題2
5/19 課題3
5/26 課題4
6/2 課題5
6/9 課題5
6/16 プレゼンテーション資料作成
6/23 プレゼンテーション資料作成
6/30 プレゼンテーション
7/7 プレゼンテーション
7/14 予備日
7/25(金)月曜日の講義日:予備日
課題:サブテーマは以下のようにする。各課題の詳細は講義の時に説明する。
課題1:CO2の物理化学的性質について調査する
課題2:CO2の排出源とその排出量の算出方法などを調査する。
課題3:大気中のCO2の自然界における固定化の経路を調べる。
課題4:大気中に排出されたCO2の循環経路について調べる。
以上の1?4の課題の内容を踏まえた上で,
課題5:大気中のCO2を低減させるための手法を提案する。