🏠
🌡️ 📆 令和6年5月4日
files
05_03.csv
/Public/53202/_05/05_03.csv
/Public/53202/_05/
D:\share6\www\Public\53202\_05\05_03.csv
csv
D:\share6\www\Public\53202\_05\05_03.csv
レポート/記述式問題の採点
2017-08-03 13:35:07
05-03 提出形式の訂正
contents_idac19c6e56ad46e6772ee9c86f99e1c07
氏名学生番号Q.Noreport/answercorrected_fileDATE成績点数
秋山  航希15512001142アロイ
鉄を主成分とした、ニッケルを含む合金。
熱膨張率が低く、電子部分の電極に使用される"2017-05-14 21:27:24.60
浅田  凌汰155120021アルミニウムの合金には鋳物材と呼ばれるものがあり、砂型、金型にアルミを流し込んで固めた鋳物である。複雑な形状を持つ部品などに利用されることが多く、クランクケースや自動車用のミッションケースで使われている。最大の特徴は軽さであるが、そのほかに添加元素を加えて多様な性質を持つことも特徴的である。2017-05-14 17:32:23.090
伊藤  和希155120101【合金】
ジュラルミン
【用途】
航空機材、自動車材料、建築資材、ジュラルミンケース
【特徴】
アルミニウムに銅、マグネシウム、マンガンを添加した合金。
強度が高く、軽量。
非熱処理アルミ合金。
耐食性あり。
溶接性がよく、疲労度も高いため曲げ加工も可能。"2017-05-14 14:33:21.050
中村  駿冶155120621・青銅
青銅は銅と錫の合金で純銅よりも融点が低いため加工しやすく、古くから使われ続けてきた。現在では十円硬貨に使用されている。"2017-05-09 21:02:57.850
菊田  航平155120251アルミニウム合金について調べました。
各種のアルミニウム合金の特徴としてはとても軽い、比強度が高い、無毒性、リサイクル性が高い、加工性が高い、などがあげられる。種類としては純アルミニウム系、アルミ-シリコン合金、アルミ-マグネシウム合金などがある。 クランクケース、自動車用ミッションケース、ピストンなどに使われる。"2017-05-09 20:02:02.70
田中  彩美155120531洋銀(洋白)
洋食器・装飾品などに加工される。また、装身具や電気抵抗線、バネ材料、楽器の材料としても用いられる
美麗な銀白色の光沢があり、軟らかな素材。耐蝕性・比重も大きく加工性に富み、自在性があり、細かい装飾に向いている。
 "2017-05-09 07:54:21.220
浅黄  恵里奈155130011銅の合金:リン青銅
銅89.75% 亜鉛10.0% リン0.25%で組成されている。
バネ性に優れていて、強度が高く電気伝導率も高いため、ブレード材やリレー端子として使われる。"2017-05-08 23:54:33.530
波多野  百花155120641ジュラルミン
Al-Zn-Mg-Cu系のアルミニウム合金
用途:航空機用資材として広く用いられる
東京駅の戦災復興に際しても、軽量であることからドーム部の骨組にジュラルミン材が使用された
特徴:軽量で切削性に富むが、耐食性・溶接性に劣る"2017-05-08 22:49:38.280
島崎  俊季155120431 青銅は銅を主成分としてスズを含む合金である。青銅は、加工が容易で、耐食性にすぐれ、古来、美術品や貨幣の鋳造などに使用されている。青銅は、大気中で徐々に酸化されて表面に炭酸塩を生じながら緑青となる。そのため、年月を経た青銅器はくすんだ青緑色、つまり前述の青銅色になる。2017-05-08 22:15:51.570
小林  竜也155130221白銅
銅を主体としニッケルを10%から30%含む合金
100円硬貨、50円硬貨などに用いられている"2017-05-08 21:11:18.630
大滝  涼155120171非鉄金属の合金:はんだ(鉛とスズの合金)
用途:はんだ付け、金属と金属をつなぐ接着剤の役割を果たす
特徴:融点が低く加工がしやすい。電気をよく通す。"2017-05-08 21:03:16.840
瀬川  朝子155120511アルミマグネシウム合金を選んだ。
用途:建築用パネル、装飾、厨房製品など
特徴:Mgの添加量を多くすれば強度は上がるが、一定以上になると応力腐食割れの危険性がある。"2017-05-08 17:20:13.710
金  歩美155130241私はアルミニウム合金の中でも2000系アルミニウム合金、つまりAl-Cu-Mg系合金について学んだ。
Al-Cu-Mg系合金は鋼鉄に匹敵する強度があり、構造用材や鍛造材として使用されている。特に、Al-Cu-Mg系合金の中でも代表的なジュラルミン、超ジュラルミンは、航空機材料としても用いられている。
Cuを添加すると強度は上がるが、反対に耐食性は低下するため、厳しい腐食環境にさらされる場合には十分な防食処理が必要である。特に耐食性が低下しては困るという場合、表面に耐食性に優れた純アルミを圧延してクラッド材として用いるという技法もある。先に述べた航空機でもこの技法が用いられている。
また、溶接性にも難があることが知られており、組みつけの必要があるときは溶接ではなく機械的方法、例えばボルトを使ったり、あるいは溶接でも抵抗スポット溶接が使われる。"2017-05-08 17:09:13.990
東海林  千容155130441黄銅
黄銅には電気伝導性、熱間鍛造性、展延性、転造性、かしめ性、切削加工性、メッキやはんだ付が容易である、非磁性、熱伝導性という特性がある。
黄銅はコンセントやガスコンロのバーナーヘッドなどに使われている。"2017-05-08 16:55:33.490
小泉  遥奈155130201ニッケル合金
ニッケルは元来、海水、アルカリ、酸などへの腐食に強い耐食性で知られ、加工性にも優れている。金属ニッケルに添加される合金元素としてはV、Cr、Si、Al、Ti、Mo、Mn、Zn、Sn、Cu、Co、Feなどがあり、高温環境下での耐腐食性を発揮する材料として、特殊な環境のもとで活躍している。"2017-05-08 16:47:42.780
熊谷  太州155130181黄銅。
銅の融点は亜鉛の沸点より高いという点を利用して銅を先に加熱してその後亜鉛を入れて沸点まで加熱することで運動性のました亜鉛が銅の中に入ることで黄銅が生成される。
黄銅は金色で加工しやすい特徴から金メッキなどとして用いられている。"2017-05-08 14:51:00.770
小山  樹155130121アルミニウムと銅、マグネシウムなどとの合金をジュラルミンといい、強度や加工性などにすぐれ、航空機や自動車などの構造材などに使用される。2017-05-08 14:39:16.060
松山  花純155130521鍛造製法
金属を「鍛えて造る」製法で、金属に圧力をかけて伸ばしたり、曲げたりして指輪を形作る方法"2017-05-08 14:38:32.150

Type Ver.1.05
[utf-8] [shift_jis]

QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/type.asp?url=%2FPublic%2F53202%2F%5F05%2F05%5F03%2Ecsv
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.