化学式ワープロと分子軌道計算~量子力学もコンピュータで解こう~. 山形大学, 情報処理概論 講義ノート, 2018. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=4709 , (参照 ).
炭素の分類はむずかしいです。
炭素には同素体が多く、代表的なものにダイヤモンド1)、グラファイト2)、無定形炭素3)(カーボンブラック、アセチレンブラック)、カーボンナノチューブ4)があります。電池の導電助材導電助材(導電助剤)5)に使われます電池の放電とクロノポテショグラムの基礎6)。
【関連書籍】
炭素・自問自答(目次)炭素・自問自答(目次)7)
カーボン系材料の負極特性8)
炭素材料9)
化学式ワープロと分子軌道計算~量子力学もコンピュータで解こう~. 山形大学, 情報処理概論 講義ノート, 2018. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=4709 , (参照 ).
化学種のテーブル. 山形大学, サイバーキャンパス「鷹山」 講義ノート, 2011. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=3764 , (参照 ).
化学種 | 式 | 式の種類 | 例 |
---|---|---|---|
水素 | 元素記号 | H | |
水 | 分子式 | H2O | |
水 | 電子式 | H:O:H | |
水 | 示成式 | H-O-H | |
水 | 構造式 | H-O-H | |
水素分子 | 分子式(化学式) | H2 | |
硫酸アルミニウム | 組成式(化学式) | 3Al2(SO4)3 | |
炭酸イオン | イオン式(化学式) | CO32- | |
アルミン酸イオン | イオン式(化学式) | [Al(OH)4]- | |
蛍光体 | 賦活 | (Cr,Ca,Ba,Mg)5(PO4)3Cl:Eu3+ | |
クレーガー=ビンクの表記法 | ショットキー欠陥 | null⇔2VAl'''+3VO・・ | |
クレーガー=ビンクの表記法 | フレンケル欠陥 | OO×⇄Oi''+VO・・ | |
ダニエル電池 | 電池式 | Zn | Zn2+ || Cu2+ | Cu |
化学式には、組成式、構造式、示性式、電子式などがあります。 欠陥 には、クレーガー=ビンクの表記法が使われます。 デジタル情報としては、 SMILES記法などがあります。 また伝統的なファイル形式として、mol形式などがあります。 XML形式としては、CML形式などがあります。