電池特性とインピーダンス

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_903439.htm
電池特性とインピーダンス の単元です。

小単元

概要

電池特性インピーダンス

2日目 10301230

タイトル電池特性インピーダンス

概要交流インピーダンス法といえばコールコールプロというむきもないではないがこと対象電池に絞れば早い話が出力上げるにはどうしたらいいか放電深さや寿命的確に判断するにはどうしたらいいかいうことでそれは内部抵抗正しく評価しその結果電池設計いかフィードバするかにほかならない本節では特にインピーダンス電極構成する材料の物性や界面構造との関係について議論する

項目
1.電池の起電力と内部抵抗−電気が流れてなくても電圧がある
1-1.電池の起電力と内部抵抗
1-2.ダニエル電池の正極とリチウムイオン次電池の正極の比較
1-3.般的なリチウムイオン次電池の電極構造
1-4.休止時の電池内部の電位プロファイル
1-5.電池の放電と短絡における電位プロファイル
1-6.充電時の電池内部の電位プロファイル

2.なぜ交流分極行うか?−ファラデーの電気分解の法則
2-1.電気分解と過電圧
2-2.非直線抵抗と界面現象
2-3.電気重層容量
2-4.材料物性値としての導電率と誘電率
2-5.交流周波数インピーダンス
2-6.界面インピーダンスの等価回路
2-7.半導体素子による等価回路表現

3.バルクと界面電流集中と接触抵抗
3-1.合材電極の構造と集合粒子の取り扱い
3-2.リチウムイオン次電池の正極の電流経路
3-3.デバイス特性界面特性バルク物性形状ファクター相関
3-4.物性値と特性値断面積表面積
3-5.電気力線電気力管断面積
3-6.拡面処理した電極と接触界面への電流集中
3-7.電池特性支配する律速過程とインピーダンス

20091)
講演インピーダンスセミナー2)

関連講義エネルギー変換化学特論, 電気化学的測定手法不働態化電流電位曲線インピーダンス3)

関連書籍
固体状態4)
インピーダンス測定5)


2009年3月
立花和宏, 研究ノート, (2009).

【講演】リチウム二次電池におけるインピーダンス測定の基礎とデータ解析・標準@東京
立花和宏, 研究ノート, (2009).

エネルギ > 2009 > 第4講 キャパシタと電池、電気二重層と界面、帯電と分散,2009年(平成21)エネ変
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2009).

(12009年3月
立花和宏, 研究ノート, (2009).
(2【講演】リチウム二次電池におけるインピーダンス測定の基礎とデータ解析・標準@東京
立花和宏, 研究ノート, (2009).
(3エネルギ > 2009 > 第4講 キャパシタと電池、電気二重層と界面、帯電と分散,2009年(平成21)エネ変
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2009).
(4 > 固体状態
井上 勝也 著, 現代物理化学序説 改訂版, 培風館, (1981).
(5 > インピーダンス測定
藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著, 電気化学測定法, 技報堂出版, (1984).

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)