コンポジット電極


卒業研究(C1-電気化学2004〜) の単元です。

小単元

概要

金属シュポンチなどで打ち抜きリードスポ溶接した集電体1)に合材2)塗布圧着などして得た電極です

合材には活物質導電助材バインダーその他の添加剤が含まれるため存在する界面数は構成する要素の種類数から種類とる組み合わせの数と等しくなります

たとえばアルミニウム集電体|電解質は第種の電極3)となります電池の動作ではアルミニウム集電体|導電助材導電助材|導電助材界面導電助材電解質活物質界面などの固界面理解大切ですマクロな固体には必ず凸部が存在するため固体同士混合しただけでは固界面接触面積4)は限りなくに近くなります比表面積5)だけ大きくしても接触面積は必ずしも大きくなりません接触面積増やすにはプレスなどして空隙率6)減らす必要があります

集電体の電位は現れません電位は主に酸化還元する物質で決まります酸化還元反応預かる物質活物質いいます7)大きく分けると活物質定の電位で反応するタイプと反応の進行に伴って電位が変化するタイプがあります前者はステ関数になるのに対して後者はS字型の関数となります

流す電流によって電位は変化します内部抵抗となります

電位窓活物質の電位開回路電圧OCVと公称値


実験方法 > 材料&試 > 集電体,材料&試料
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).

実験方法 > 材料&試 > 合材,材料&試料
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).

実験方法 > 材料&試 > 電極の種 > 第二種の電極(金属|難溶性塩|電解質),電極の種類と作成
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

実験方法 > 材料&試 > 活物質,材料&試料
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2006).

(1実験方法 > 材料&試 > 集電体,材料&試料
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).
(2実験方法 > 材料&試 > 合材,材料&試料
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).
(3実験方法 > 材料&試 > 電極の種 > 第二種の電極(金属|難溶性塩|電解質),電極の種類と作成
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).
(4接触面積( [平方メートル].
(5比表面積(specific surface areasp [平方メートル毎キログラム].
(6空隙率( [パーセント].
(7実験方法 > 材料&試 > 活物質,材料&試料
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2006).

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)