テーマ
2006年度 科学ゼミ
科学ゼミ
の単元です。
小単元
概要
テーマ
2006年度 科学ゼミT 自由研究発表会について
日程: 7/3(月) および 7/10(月) 7・8校時
場所: 3号館ホール (ポスター)
発表方法: (ポスタープレゼンテーション)
ポスター用パネルは当日の午前中に設置しますので、可能なグループからポスターを貼ってください。遅くとも、14時30分までに指定場所(パネルに番号で表示)に貼り終えてください。発表時間中、教員1名、学生2名の審査を受けてください。発表は交代で行い、各グループの代表は、他グループ2つの発表を審査してください。15時40分には発表を終了して、あとかたづけを行ってください。パネルサイズは縦1800mm X横900mmです。
【プログラム】
7/3 (月)
発表番号 学生氏名 指導
教員 テーマ 審査員
1 木村悠帆、秋元貴志、浅井直樹、飛鳥杏奈 尾形 電磁波のエネルギーを制御する材料 志田
2 荒井俊彰、荒屋大樹、安齋聡彦、飯嶋直樹 立花 データで探すコンビニハイテク商品〜環境、エネルギー、材料〜 遠藤
3 石川未穂、板垣重光、一戸良之、市村彰宏 志田 暮らしと水(飲料水、生活排水など身近な水環境の現状について調べる 水口
4 鹿又憲紀、上村彩、川隅大志、菅野拓 遠藤 簡易分析について調べてみよう(環境診断キット,医療用診断薬など) 小野寺
5 黒川佑介、小林賢雄、近藤将之、佐藤琢哉 水口 中国産ブロッコリーは安全か?〜残留農薬,重金属汚染問題〜キーワード:自主検査,加工食品の原料原産地表示,食料自給率 佐藤
6 篠原彩華、嶋田洋平、城市香、城石知紀、嶋博司 小野寺 天然未利用資源の素材としての利用について 尾形
7 鈴木美恵、高橋絵理、高橋尋子 佐藤 クスリの効能(毒性)と構造との関連について調べる-その2−風邪薬 キーワード:クスリ、薬効、副作用、構造式,相関 立花
7/10 (月)
発表番号 学生氏名 指導
教員 テーマ 審査員
8 高橋舞、田嶋瑛、谷市朗、玉野佑季 多賀谷 資源循環型社会について 泉
9 田村茂輝、津田和幸、堤大輔、照山かお 幅上 液晶分子を作る、観る 木島
10 富樫美羽、中島悠也、長瀬法子、中野尚大 波多野 染料 菅原
11 中道優多郎、中村美砂子、中山貴博、橋ケ谷浩史、早坂有希 泉 環境に配慮した合成技術が必要な時代−グリーンケミストリー− 大場
12 原田健太、久松亨、平野泰規、藤田圭介、堀部希 木島 酵素を科学的に見る 伊藤
13 松島裕香、松本香代、三浦亜希子、三角直美、森真菜実 菅原 元素ごとにできるだけ多くのデータを記載した周期表の作成 多賀谷
14 門間康裕、門馬千明、八重樫起郭、矢頭聡史、山口幸也 大場 1)工学部の省エネルギーで炭酸ガスを何リットル節約できるか?
2)節約に関する工学部の学生の意識調査料 幅上
15 山田貴司、山本俊、吉田京子、吉田真由美、渡邉麻子 伊藤 産業廃棄物とリサイクル製品 波多野
2年生担任 尾形健明・立花和宏
by AM\tachibana