現代 はさまざまな工業製品に取り囲まれている。 鉄鉱石から作る 鉄は、鉄道や橋梁を作る。 スカイツリーも東京タワーもあってこそだ。 蒸気機関車からはじまり、モータリゼーションを支える 自動車 カップラーメンを食べ、 ビールを飲み、 液晶パネルでテレビを見る。 スマホに使う半導体、 ボルト・ナット パワーショベル。 サプライチェーンをたどれば、資源から原材料、部品、最終製品、そして廃棄物まで。
アルカリイオン、マイナスイオン、還元、活性、フリーラジカルの科学(的)用語が飲用水、電気製品、健康ビジネスなどの宣伝文句として使われている。 p.191
中年期以降の物忘れの改善」という効果をうたえる「オンジ」配合の漢方に日本医師会からイチャモンがついている。2015年、規制改革会議における検討などを背景に規制緩和で見直されたもの。今年4月、ロート製薬と森下仁丹が「キオグッド」の名称で発売して以降、市場が盛り上がり始めていた。認知症の治療法が確立されない中、"記憶ケア"は医薬品、食品双方で市場が過熱する分野。だが、厚生労働省は近く、取扱いに関する通知を出すとみられる。医薬品における表示規制は、機能性表示食品制度にも冷や水を浴びせることになりそうだ。
出典:
医薬品「オンジ」の表示問題が浮上 1)
医薬品「オンジ」の表示問題が浮上. http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2017/10/post-2990.html, (2018-04-07)