000.  アルミニウムの不働態皮膜と炭素の間の接触抵抗


EDLC集電体としてのアルミニウムの不働態皮膜とその表面接触抵抗 の単元です。

小単元

概要

ころがこの絶縁性不働態皮膜炭素塗布するとあたかも不働態皮膜通して電流が流れるように見えるこのことに気づいたのは電池コンデンサ同じ視点で捉えようとしたからでアルミ電解コンデンサでは電気流さないようにするのにリチウムイオン電池では電気流すようにするこれはいったいどういうわけだということです

2EDLC集電体要求される特性は電気抵抗が小さく活材の炭素とスムーズ電子電流行き来できることである
アルミニウム不働態皮膜炭素金属酸化物粉など塗布してその挙動検討したところ塗布した物質の種類によって皮膜の絶縁性失われるときとそうでないときがあることがわかった1)2)またアルミニウム表面処理よっても集電体活材の接触抵抗が変化することがわかった
1M LiBF4/PC+DME中において炭素塗布したアルミニウムボルタモグラム示す炭素塗布したアルミニウムEDLCして動作するため通常はアノード掃引時およびカソードアノード掃引時に電気重層容量への平坦な充放電電流が観察され箱型のボルタモグラムなる示したボルタモグラム電極アルミニウム予めアジピンアンモニウム水溶液中でアノード酸化処理して酸化皮膜つけたため集電体活材の接触抵抗が大きく箱型から歪んだボルタモグラムなったボルタモグラム歪みから集電体活材の接触抵抗求めることもできる
3集電体してアルミニウムニオブタンタル用い種々の電位でアノード酸化したのち炭素塗布してそのボルタモグラム測定アノード酸化電位集電体活材の接触抵抗の関係示したプロ最小自乗法による近似線である接触抵抗ボルタモグラム歪みから算出したアノード酸化電位皮膜厚み比例もに接触抵抗が大きくなることがわかるがその勾配は金属の種類によって大きく異なった

http://syllabus-…


リチウム電池正極アルミニウム集電体の表面処理と電池性能の関係
○立花和宏・遠藤孝志・仁科辰夫, 表面技術総合展METEC01, (2001).

電気二重層キャパシタの内部抵抗と集電体表面処理
○佐藤和美,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,足高善也,Patrice Simon,尾形健明, 電気化学会第72回大会, (2005).

(1リチウム電池正極アルミニウム集電体の表面処理と電池性能の関係
○立花和宏・遠藤孝志・仁科辰夫, 表面技術総合展METEC01, (2001).
(2電気二重層キャパシタの内部抵抗と集電体表面処理
○佐藤和美,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,足高善也,Patrice Simon,尾形健明, 電気化学会第72回大会, (2005).

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)