交流インピーダンス法とリチウムイオン電池

http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
リチウムイオン電池の電気化学測定の基礎とインピーダンス測定法 の単元です。

小単元

概要

ボルタモグラムと交流インピーダンス
ボルタモグラム読む−酸化還元電流−
ボルタモグラム読む−もれ電流と分解電流−
ボルタモグラム読む−静電容量−
表計算ソフト使ったシミュレーション
ACボルタモグラム読む−反応電位−
コンダクトメトリーによる合材スラリーの評価
充放電曲線読む−電池の容量−
充放電曲線読む−電池の電位の変化−
充放電曲線読む−内部抵抗−
充放電曲線読む−サイクル特性
コールコールプロ読む−溶液抵抗−
パルス応答ステ応答読む−非直線抵抗−

プロコールコールプロ1)
2)
関連講義
卒業研究-電気化学2004,交流インピーダンス3)
エネルギー変換化学特論,電池評価法〜交流インピーダンス法〜4)
インピーダンス測定解析入門,インピーダンス測定わかること5)

コールコールプロットの例 グラフ.

実験方法 > 測定と評 > 交流インピーダンス法,測定と評価
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

エネルギ > 【201 > 電池の評価法〜交流インピーダンス法〜,【2011年(平成23)エネ変】
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).

 > 1―インピーダンス測定でわかること,
立花 和宏,インピーダンス測定・解析, 講義ノート, (2009).

(1コールコールプロット,電気抵抗,リアクタンス, (プロット).
(2コールコールプロットの例 グラフ.
(3実験方法 > 測定と評 > 交流インピーダンス法,測定と評価
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).
(4エネルギ > 【201 > 電池の評価法〜交流インピーダンス法〜,【2011年(平成23)エネ変】
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).
(5 > 1―インピーダンス測定でわかること,
立花 和宏,インピーダンス測定・解析, 講義ノート, (2009).

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)