エネルギーデバイスと電気化学

http://www.j-techno.co.jp/test/index.cgi?mode=sem&unit=2011010603
エネルギーデバイス開発のための電気化学基礎講座 の単元です。

小単元

概要

エネルギーデバイスと電気化学

電池キャパシタ何が違うか?
電気重層キャパシタの構造
リチウムイオン電池の構造−どこ流れてどこがせき止められるのか?−
高速充放電と電位プロファイル−電気に流れ早くするには−
電極の構成要素とその役割−活物質集電体導電助剤バインダー
電池の起電力と熱力学
分解電圧と速度論
内部抵抗キャリア移動度
電極セル照電極
10活物質の系譜とこれから
11オーミ接触と半導体
12スラリーの分散と乾燥

プロ電位プロファイル1)

関連講義
電気化学の庵,キルヒホフの法則法則2)
エネルギー変換化学特論,電池内部の電位プロファイル3)

高等学校 > 高校物理 > 原理と法 > 電磁気学 > キルヒホフの法則(第2法則),電磁気学の法則
立花 和宏,電気化学の庵, 講義ノート, (1849).

電気エネ > 電池内部の電位プロファイル,電気エネルギーと物質〜電池の系譜〜
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).

(1電位プロファイル,距離,電位, (プロット).
(2高等学校 > 高校物理 > 原理と法 > 電磁気学 > キルヒホフの法則(第2法則),電磁気学の法則
立花 和宏,電気化学の庵, 講義ノート, (1849).
(3電気エネ > 電池内部の電位プロファイル,電気エネルギーと物質〜電池の系譜〜
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)