3−インピーダンスの計算と解釈
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
インピーダンス測定・解析入門
の単元です。
小単元
概要
インピーダンスの計算と解釈
電流電位曲線から求めるインピーダンス
エネルギー損失を与える電気抵抗
二次電池とキャパシタ―充電機構のちがい―1)
電気と物性―導電率2)と誘電率3)
導体、半導体、絶縁体―オームの法則―
界面と電位―電極面積、電極間距離、形状と構造―
導電率、接触抵抗、
誘電率、二重層容量、静電容量
電気抵抗からわかる断面積4)
静電容量からわかる表面積
静電容量からわかる粒子間距離5)
振幅と位相から計算する静電容量と電気抵抗
CVのカタチから計算する静電容量と電気抵抗
フーリエ変換を使って計算する静電容量と電気抵抗
過渡現象から計算する静電容量と電気抵抗
線形回路と非線形回路
可逆系と非可逆系
静電容量と電気抵抗が共存する系
周波数と等価回路
コールコールプロット
【関連講義】
数式を意識せずとも理解が進む!電気化学測定ノウハウ,電気と物質のかかわり6)
電気化学におけるインピーダンス測定法,電気化学セルと測定装置の原理7)
卒業研究(C1-電気化学2004〜),フーリエ変換法によるインピーダンス計算8)
緒言(C >
製品調査 >
エネルギーデバイス,
製品調査仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2005).
リチウムイオン二次電池合材スラリーのin-situインピーダンス測定による乾燥プロセスの解析○柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫,
第50回電池討論会講演要旨集 (
2009).
電気化学 >
電気と物質のかかわり,
電気化学測定ノウハウ立花 和宏,
数式を意識せずとも理解が,
講義ノート, (
2009).
インピー >
電気化学セルと測定装置の原理,
インピーダンスの概要立花 和宏,
電気化学におけるインピー,
講義ノート, (
2007).
実験方法 >
測定と評 >
ボルタン >
サイクリ >
サイクリ >
フーリエ変換法によるインピーダンス計算,
サイクリックボルタンメトリーとインピーダンス仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
(
1) 
緒言(C >
製品調査 >
エネルギーデバイス,
製品調査仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2005).
(
2) 
導電率 κ /
S/m.
(
3) 
誘電率 ε /
F/m.
(
4) 
面積 A /
m².
(
5) 
リチウムイオン二次電池合材スラリーのin-situインピーダンス測定による乾燥プロセスの解析○柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫,
第50回電池討論会講演要旨集 (
2009).
(
6) 
電気化学 >
電気と物質のかかわり,
電気化学測定ノウハウ立花 和宏,
数式を意識せずとも理解が,
講義ノート, (
2009).
(
7) 
インピー >
電気化学セルと測定装置の原理,
インピーダンスの概要立花 和宏,
電気化学におけるインピー,
講義ノート, (
2007).
(
8) 
実験方法 >
測定と評 >
ボルタン >
サイクリ >
サイクリ >
フーリエ変換法によるインピーダンス計算,
サイクリックボルタンメトリーとインピーダンス仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).