課題11-11

堀口貴裕

問1

乾電池 2個

みの虫クリップ 数本

ダブルクリップ 2個

10mLビーカー 1個

カレントフォロア 1個

エレクトロメータ 1個

抵抗尺 1個

白銀電極 2個

0.1mol/dm^3 H2SO4

0.1mol/dm^3 NaOH

0.1mol/dm^3 HCl

問2

乾電池2個は直列繋ぎにしそれをみの虫クリップで抵抗尺の両端に繋げる。

カレントフォロアとエレクトロメータを抵抗尺と白銀電極に繋ぎ回路を作る。

エレクトロメータと抵抗尺の繋いであるところを動かすことで電圧を調整することができる。

ビーカーにダブルクリップで白銀電極を固定する。

ビーカーの中には電解液を入れる。

電解液は希硫酸、水酸化ナトリウム、希塩酸の3種類であり、電解液の違いにより過電圧がどのように変わるのかを見る。