質問者> 「このサイト『 電気化学の庵 』 は、どうやって構築したの?」
仁科辰夫 > 「データベースサーバーからダイナミックにコンテンツを発行しています。」
質問者> 「おお、電池・・・。どうして電池は電池なの?・・・」
仁科辰夫 > 「あ゛・・・、・・・・、・・・すいません(汗)・・・、このトシになっても、それをいまだに研究中です・・・」

学生の方、高校の先生方、企業の方、たくさんの質問ありがとうございます♪
いっぺん 山形大学 工学部 に見学にいらっしゃいませんか?
仁科辰夫先生
学生にハートフルに指導する 仁科辰夫先生・・・卒業研究中間発表会にて


メールを下さった方ありがとうございます、でもホントにスミマセン、仁科辰夫、イッパイイッパイです(汗)。
ちゃんと目を通してます。でも超〜多忙で死にそー・・・できるだけ返事しますのでお時間くださいね♪

さあ、 仁科辰夫 先生に 質問 してみよう!  ・・・  メールを送る



もし、 電気化学 工業物理化学 ) でわからないことがあったら・・・

指導教官 に聞けない、恥ずかしい 質問 も、
上司 に聞けない、みっともない 質問 も、
得意先 に聞けない、なさけない 質問 も、
そして 知りたい気持ち ばかりがふくらんで、うまくコトバにならない 質問 も、

「来るなら来なさい、私は誰の挑戦でも受ける!」と豪語する 仁科辰夫 先生に 質問 しよう。

・・・でも、 仁科辰夫 先生も化け物じゃありません。即答できないときは勘弁してね。・・・

直接メールでお返事できないときでもHPに質問が反映されていることがありますので、 確認してみてね^^


データの間違いの指摘、ご意見、その他なんでもありがとうございます☆

質問のメールは、こちら → c1_electrochemistry@egroups.co.jp  ←にお願いします。

【非営利目的】
質問 への回答は C1ラボラトリー の ボランティア活動です。 お寄せいただいた 質問 は、社会の ニーズとしてとらえ、 C1ラボラトリー 教育 研究 に、 また C1ラボラトリー の 社会に対する啓蒙活動として ホームページ サイト設計 コンテンツの充実 などに反映してゆきたいと思います。

【プライバシー保護と秘密保持】
対応は原則として 仁科辰夫 C1ラボラトリー のスタッフがあたりますが、 できるだけ適切な回答をするため、 信頼おける 山形大学 の先生方のご協力をいただくことがあります。 また、 質問 を受けた事実を教育活動の実績として関係組織に報告することがあります。 ただし、 質問 を下さった方のプライバシーは厳守いたしますので、 匿名希望の方は メール にその旨を明記していただくようお願いします。 秘密保持契約などでしばられている方も メール にその旨を明記していただけば、 C1ラボラトリー から外部へ質問のメールそのものをもらすことはありません。 なお匿名希望の方でもお返事をさしあげる際の 文章表現などの参考にいたしますので、 年齢、専門、職種などだけでもお教えいただければ幸いです。

【免責事項】
お寄せいただいた質問には目を通し、可能な限りお答えする所存でございますが、 必ずメールを返信することを保証するものではありません。 仁科辰夫 が多忙につき、対応しきれない場合がございます。 またスタッフが専門外などの理由でご期待に沿う回答をさしあげられない場合もございます。 回答は十分に吟味いたしますが、その回答を運用して蒙った損害につきましては責任を負いかねます。 お察しの上、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

※「 電気化学の庵 」は 電気化学 に関する情報を集めた小さなデータベースシステムの名称です。
※「 C1ラボラトリー 」は 山形大学 工学部 の教職員からなる 電気化学 をメインテーマとするバーチャル研究室の名称です。