かしこく  楽しく  役に立つ  四丁目サイエンス劇場
氷とガラス

C1  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

氷とガラス



※動画の著作権はNCVにあります。NCVのご厚意により許諾を得て山形大学データベースアメニティ研究所がアップロードしています。学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、動画を利用することができます(著作権法第35条)。社員研修や講習会などで動画を利用する場合は、NCVの許諾が必要となりますのでご注意下さい。


こんにちは、サイエンス劇場のコーナーです
暑いですねえ(カキ氷を食べている)
な、何食べてるんですか?
カキ氷ですけど。
あー、涼しそうでいいなあ、わたしもほしいなあ!
鎌田さんには、じゃぁ、これをあげます!(ロックアイスを渡す)
えー!氷は氷だけど、このままじゃ食べられませんよぉ〜。
食べるんじゃなくて、これで面白い遊びができるんですよ♪

・・・
夏に涼しげに見えるガラス。でも氷とガラスは大いに違う。どんな違いがあるのか凝固点降下でたこ糸を凍りつかせる「氷釣りの涙」の実験、融点と ガラス転移点、ガラスは固体か液体か。軟化を理解するためにガラス細工に挑戦!急冷した ガラスが弾け飛ぶ「オランダの涙」の実験、食塩の融解実験、など 溶解、融解、軟化の違いとガラスの豆知識。2006年8月収録、2008年9月放映。

【著作】NCV・株式会社ニューメディア
【制作】HPC・ハイテックプラニングセンター
【監修・原案】山形大学工学部・大学院理工学研究科 C1ラボラトリー(応用化学第1講座)

【協力】 遠藤孝志技術職員

YouTube 他の動画

C1 印刷  電気と磁石  節電と放射線  フォトリソグラフィー  温度・圧力・触媒  光と色  菌とDNA  液晶ディスプレイ  カロリーとダイエット  電波とアンテナ  湿度と乾燥  暗号とセキュリティ  切る!  氷とガラス  花粉と空気清浄機  チョコレートとバレンタイン  LEDと電球  芋煮会  化学への招待  紫外線と日焼け  水で咲かそう春の花  雪は天からの贈り物  音でまわそう秋コプター  ペットボトルおさかなキャッチャー  一円玉沈没大作戦  他の動画