2011

c1  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2004  2003  2002  2001  2000  1999  1998  1997  1996  1995  1994  1993  1992  1991  1990

2011年度   講義ノート   研究ノート   学会発表   セミナー   刊行物    



教授: 仁科辰夫
------------------
仁科辰夫
山形大学大学院理工学研究科・教授
有機デバイス工学専攻
物質化学工学専攻(兼任)

溶融炭酸塩型燃料電池のガス電極反応の研究,博士(工学)取得論文 [東北大学 , (1994年01月) ]

准教授: 立花和宏
---------------------------------------
山形大学大学院 理工学研究科
准教授 立花 和宏 (たちばな かずひろ)
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3308
tel:0238-26-3137
mailto:c1_lab @yahoogroups.jp
http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/
---------------------------------------
---------------------------------------
Kazuhiro Tachibana
Associate professor
Yamagata University
Graduate School of Science and Engineering
3rd Building, 3-3308
4-3-16, Jonan, Yonezawa city,
Yamagata prefecture, 992-8510, JAPAN
+81-238-26-3137
mailto:c1_lab @yahoogroups.jp
http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/
---------------------------------------
リチウムイオン二次電池用の正極集電体アルミニウムについて [東北大学博士学位論文(工第2060号) , (2003年03月) ]
■ 代表:仁科辰夫(教授)
■ 所在地: 山形大学大学院理工学研究科
〒992-8510  山形県米沢市城南4-3-16
物質化学工学科棟 3号館 生体センシング棟 9号館

山形大学   交通アクセス 技術相談 研究室見学
(C)Copyright データベースアメニティ研究所


導電助材の混練による正極活物質の結晶構造変化と電池性能
本田千秋,武田浩幸,八重樫起郭,立花和宏,仁科辰夫,松嶋雄太,2011年電気化学秋季大会(2011).


フェデレーション技術による廃棄物処理法電子マニフェストとPRTR法物質管理との統合システムの開発
○齊藤 純一郎,栗原聖和,伊藤智博,奥山澄雄,立花和宏,仁科辰夫,尾形健明,平成23年度 化学系学協会東北大会(2011).


リチウム電池用電解液のカソード分極に及ぼすバインダの影響
片山慎吾,本田千秋,立花和宏,仁科辰夫,平成23年度 化学系学協会東北大会(2011).


過渡電流観察によるリチウム電池炭素導電助材と集電体の微小剥離の解析
○及川俊他,長谷川拓哉,長瀬将太,武田浩幸,山本俊,立花和宏,仁科辰夫,平成23年度 化学系学協会東北大会(2011).


非水溶液中でのアルミニウムのアノード酸化におけるアニオンの種類と高電場パラメータの関係
○川田聖人,柳沼雅章,遠藤淳一,立花和宏,仁科辰夫,表面技術協会第124回講演大会(2011).


リチウムイオン二次電池過充電時のアルミニウム集電体からの炭素導電助材の剥離現象
○武田浩幸,及川俊他,本田千秋,関根智仁,立花和宏,仁科辰夫,第52回電池討論会(2011).


アルミニウム集電体の不働態皮膜修復に及ぼすバインダーの種類とスラリー中炭素含有量の影響
川田聖人,長谷川拓哉,立花和宏,仁科辰夫,第52回電池討論会(2011).


アルミニウム集電体からの炭素導電助材剥離現象に関わるバインダーの種類
本田千秋,及川俊他,佐々木貴史,立花和宏,仁科辰夫,第52回電池討論会(2011).


電気二重層キャパシタのインピーダンス測定と炭素材料ラジカル量の経時変化
伊藤智博,八尾聡,石川健太,関根智仁,立花和宏,仁科辰夫,尾形健明,第50回電子スピンサイエンス学会年会(2011).


フェデレーション技術によるESRスペクトルデータベースの構築
伊藤智博,剱持亮,立花和宏,仁科辰夫,尾形健明,第50回電子スピンサイエンス学会年会(2011).


液晶場をプローブとしたリチウム二次電池炭素材料の評価とリーク電流の解析
○森田 茉季, 立花 和宏, 仁科 辰夫, 米竹 孝一郎,第38回炭素材料学会(2011).


コンダクトメトリーによる炭素材料分散スラリー乾燥過程における導電ネットワーク形成の解析
佐藤史人,立花和宏,仁科辰夫,第38回炭素材料学会(2011).


分散配置されたアクティブディレクトリを利用した高可用性認証連携システムの実現
伊藤智博,斉藤純一郎,位多,立花和宏,大学ICT推進協議会 2011年度年次大会(2011).


分散キャンパスに配置したアクティブディレクトリサーバーを使用した学術フェデレーション技術による統合認証基盤
伊藤智博,斉藤純一郎,位多,立花和宏,第5回統合認証シンポジウム(2011).


アルミニウム集電体を洗浄する溶剤の種類とリチウムイオン二次電池の内部抵抗の関係
○本田 千秋,長瀬 将太,川田 聖人,立花 和宏,仁科 辰夫,表面技術協会第125回講演大会 (2012).