🏠
🌡️ 📆 令和6年4月25日
本講義は,2017年度をもって開講終了となりました.読替科目の化学・バイオ工学科開講の「情報処理概論 」を受講してください.
情報処理概論/物質化学工学科 WebClass Google+ files syllabus 52227 C1 情報機器の準備

3D-CADを使った分子模型作成~計算結果を3Dプリンターへ~

材料と素形材と何が違うか?材料は切ったり、削ったりして使う、まだ形のないもの。素形材は、ひとつふたつと数えることができる形のあるもの。形が機能と用途を与え、ヒトの生活を豊かにする。材料と製品の違いは、石と石器の違いだ。石器の発明がヒトをヒトにし、その技術の継承がネアンデルタール人とホモサピエンスの運命を二分した。

エンジニアリングと形は切っても切れない。機械部品ばかりでなく、今は分子もその形に機能を求める。分子だけでなく、結晶構造も、あるいは粒子の形状も、それらを組み合わせたスラリーも、すべて形状の設計だ。

CADとCAM

コンピュータで図面を描く。第三角法で図2(B)の正面図、平面図、側面図を描きます。

製図(drawing)は工学部の基本。外形線は太く0.7mm≒2pt以上で書きます。 あいまいな線は描いてはいけません。 Z8317-1:2008 によると矢印の末端記号は30°塗りつぶし矢,30°白抜き矢,30° 開き矢,90°開き矢,斜線(45°傾斜)と規定されており, 寸法数字の記述スペースから90°開き矢に近似される矢印記号に修正をしました. また,寸法数字ですが,最近の機械製図の教科書や Z8317-1:2008 の例をみると,寸法数字はローマン体なので,斜体からローマン体 に修正しています.直径記号φは斜体のようです. html で描くときには SVG などのベクター形式を使います。

図面

ラスターファイル,ベクターファイル形式

特許の出願の 画像形式も指定されています。

色度座標
ラスターファイルの例
山形大学
VIDM ロゴマーク取扱規程 商標登録 ロゴマークについて
ベクターファイルにラスターファイルを埋め込み、ダイナミックにBasicから生成した例
抵抗尺の図面(高橋 宏義.試薬管理日記.卒業論文2017.)

3D-CAD

例)電気抵抗の概念図 ( © 赤間未行
図8  スラリーを塗工した電極をさらに拡大した図
赤は活物質、青は 正極集電体、黒はアセチレンブラック、緑はSBR (©黒澤大輝

QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/52227/52227_08.asp
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.